※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さるぼぼ🤱
妊娠・出産

妊娠中にメンタルや体調に悩み、糖尿病検査で引っかかり、悲観している女性。楽観的だったが、困難に直面し驚き。同じ経験者の気持ちの切り替え方を知りたい。

愚痴のような形になります。
妊娠してから色々なマイナートラブルに遭いメンタルがとてもやられ、一時は鬱診断されました。
やっと立て直したと思いきや、今度は血糖値検査が引っかかってしまいました。
この3ヶ月家系的に妊娠糖尿病にかかりやすかったので、つわり等で辛い中なども糖尿病対策のレシピを毎日自炊し毎食後必ず1時間のウォーキングするなどして妊娠前から−3㎏をキープするなど自分なりにとても頑張ってきました。

再検査まで気持ちを立て直そうとしましたが、これだけ頑張っても駄目なんだから次も駄目だし、その後入院しても食事療法で治るわけないから多分インスリン打つんだなと諦めてしまっています。

努力が水の泡で本当悲しいです。
周りには順調な妊婦生活を送った人、送っている人しかいないので、なんで自分だけという気持ちにどうしてもなってしまいます。

不妊治療後の流産手術も経験しているので、妊娠しなければなどとは微塵も思いませんが、なんでこんなに順調にいかないんだろうと、どうしても悲観してしまいます。


元々は楽観的な性格だったのでこのような形になり自分自身とても驚いています。

妊娠中このように精神的にやられてしまった方いますでしょうか?
そこからどう気持ちを切り替えたかなど教えていただければ幸いです。

コメント

はじめてのポメリ🔰

お辛いですね。妊娠・出産て努力したから報われる訳でもないんだなっていう現実に押し潰されそうになりますよね。。。

周りは1人、2人と順調に家族が増えていて、そんなに大きなトラブルもない人ばかりだと、何で自分はこんなにも障害が多いのかな。。。って感じたり。

そもそも自分の努力でどうにかなる範囲が少なくて、まったく結果に繋がらないと、心が折れて…立て直して…また折れてと、もう立て直す事が怖くなったり😢性格も変わってしまったような気持ちになったりしますよね。

私の場合だと辛い時はトコトン落ちて、泣いたりカウンセラーに話を聞いてもらって抱えないようにしました📱
そして自然があったり街中とか色んな人が居る場所でボーっと眺めながら、色んな人生があるなぁと思ったりしてリラックスしてました🍀

ここからは自分語りですが、
私は相手の都合で結婚を7年待ったので、20代の頃からずっと婦人科で定期検査していました。
妊娠は問題無しと言われ続けていたのに、30代で妊活を開始したら卵子は少ない、チョコレート嚢胞で片方の卵巣は期待できない、風疹抗体が出来ない体質で1年かけて5回予防接種(一瞬基準値超えましたが翌月には抗体消えてました💔)など、体外に進むまでかなりの期間足踏みしてました。

その後、体外ですぐに妊娠して安心していたら原因不明の稽留流産となり、その後1年以上嘘のようにうまく行かず、毎回検査結果を見ながら泣いて、妊娠自体を諦めそうになってました。

色んな検査をした上で今の子が来てくれましたが、先生からおそらく不育症の傾向があると言われ。。出産の日まで順調に見えてもいつ死産になるか分からない感じで、胎動に幸せを感じながら、明日止まってないか不安でいっぱいです😢

体質ばかりは自分のせいじゃないのでお辛いですが、頼れる先生や治療があることは素晴らしいです🍀
毎日こんなに頑張って赤ちゃんのために努力してこられたさるぼぼさんの愛情を赤ちゃんも感じてると思います🌸
赤ちゃんにとって一番嬉しいことですし、素敵なお母さんだと思いました✨

ママリ

同じく不妊治療で授かりました。
上の子のときから妊娠糖尿病になり、総合病院に転院。
転院した日に切迫早産で入院。
全く楽しくないマタニティライフでした。

凍結胚が残っていて、何度も話し合った結果、二人目を今回授かりましたが…
初期から大量出血の切迫流産で自宅安静。
仕事も行けなくなり、覚悟はしてたものの、切迫早産気味の妊娠糖尿病にもなり…

おそらく管理入院になりそうです。
切迫なので運動もできずインスリンもまだ打つ量が少ないので効果もあまりなく…
娘と離れたくないし、ほんとメンタル崩壊しそうです。
それでなくても予定帝王切開なので普通分娩より入院も長いのに。
とにかく、夜や週末の家族と過ごせる時間だけが楽しみに1日をやり過ごしてる感じです。
早く産みたい…