※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

娘が幼稚園に通う中で2人目を妊娠・出産するのは大変か、ハイリスクな妊婦での入院が必要か悩んでいます。2人目を望んでいるけれど不安があります。

真面目に悩んでるんですが、、、
2人目希望で2回妊娠するもダメになり心折れかけています。
生理を見送り妊活を再開してもいいのですが、勇気が出ません。
もう若くない。早く産まないと娘の幼稚園に被る。入園してからの2人目は考えられない。(実家が遠く簡単に頼れない)

ちょっと文章上手く書けないですが、1人目が幼稚園に行きながら妊娠して出産した場合はやっぱり大変ですか?
5歳差以上は年齢的に厳しいです🥲
旦那も私も2人目は希望しています。
ただ、他にも不安点がいくつかあり、ハイリスク妊婦で長期入院が必須です。
こんな私でも2人目望んで大丈夫でしょうか?

批判はしないでください。

コメント

まいちゃん☆

上の子が幼稚園に行き出してからの方が楽ですよ♥️

妊娠中も産後も日中は一人or下の子とゆっくり出来ますし、
健診も一人でゆっくり行けますし✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、普通の妊婦さんならきっとそうなのかもです🥲
    私はハイリスクなので妊娠中の8割は入院してたので次も同じ予定です。なのでその間の通園の面倒が見てあげられないので💦

    • 3月8日
  • まいちゃん☆

    まいちゃん☆


    そうなんですね🤔
    入院中、
    上のお子さんはどうする予定ですか?

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入園前なら実家に預けることになると思うんです。
    遠方ですが車で行ける範囲なので、、

    実母は祖母の介護があってうちには来れないのでなかなか難しく🥲

    幼稚園によるかもしれないんですが、登園時間より早くに預けることもできたりするんでしょうか?

    行く予定の園は私立です。

    • 3月8日
  • まいちゃん☆

    まいちゃん☆


    私が勤めている幼稚園は、
    朝7時30分~預かり保育がありますよ😃(有料ですが)
    帰りは19時30分まで預けられます。

    甥っ子が行っている幼稚園は、
    仕事などの方は朝8時から預けられます!
    園によっていろいろだと思います🙆


    入院していない時が2割くらいあるんですよね?
    ならその間、
    幼稚園に通っていた方が、
    ママが公園に連れていったり一緒にスーパーへ行ったりしなくても良いので、
    楽かなと思いますし、
    幼稚園は休園出来ますし👍

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    預かり保育あるんですね!
    知れて良かったです😊

    残りの2割は臨月です。
    産後すぐに入園が被ると準備とか大変そうなイメージで💦何もわからずモヤモヤしてます🥲でも預かり保育あるなら朝だけ旦那にお願いして帰り迎えに行くなら新生児期でも乗り切れそうな希望も見えてきました!

    お子さん2人目でここが苦労したとかありますか?三人目も妊娠されててすごいです!

    • 3月9日
  • まいちゃん☆

    まいちゃん☆


    下の子が生まれてすぐは上の子の赤ちゃん返りで大変でしたが、
    3ヶ月くらいしたら落ち着いてきて、
    お世話をしてくれるので助かっていますし、
    今では喧嘩もしますが二人で仲良く遊ぶので家事なども楽です✨

    上の子が日中園に行っていていないのもとっても助かっていますし❣️

    下の子の子育ては大変ですが、上の子がある程度いろいろ出来るくらい大きいと、
    お風呂も下の子とゆっくり入れますし、
    年子や2歳差とかよりは全然楽かなと思います😊

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう喧嘩もするんですね🥰
    一緒に遊んでくれるなら家事捗りますね!

    確かにもう後追いも無いし上の子と下の子を別々にお風呂に入れてあげることもできそうな気がしてきました😃
    ありがとうございます!

    • 3月9日