※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食に関する質問です。具体的な食材や量、アレルギー時の対応について不安があります。ご教示いただけますか?

離乳食についてです。

①きな粉今日、小さじ二分の1試しました。
明日小さじ1でクリアでいいでしょうか?
きな粉も小さじ2とかまでしたほうがいいですか?


②和光堂のBFのおさかなと鳥レバーで食材クリアにしてもいいでしょうか?
その場合小さじ1.2でクリアでも良いですか?

③左のこうや豆腐はコープの茶色の袋のひとくちこうや豆腐なんですが国産大豆とは書いてないのですが使っている方いますか?またこうや豆腐はすりおろしてから火を通していますか?

④ミルクを試したいのですが、午前午後どちらも空いている時に試した方が良いのでしょうか?
ミルクだけに限らず
午前診察だけの時はやめといたほうがいいでしょうか?


⑤またアレルギーが出た時に嘔吐しても元気だと小児科(アレルギー科あり)で、
小児科空いていてもひどい感じの症状だと救急車とかですか?また、
病院が閉まっていて、軽い症状なら次の日まで様子見とかでいいのでしょうか?



気になったのでたくさん質問してすみません💦
よければ教えてください🥺🥺🥺🌟

コメント

はじめてのママリ🔰

①小さじ2のきなこって食べるの大変だと思います💦なので特に他の大豆製品大丈夫なら小さじ2はあげなくても大丈夫だとおもいます!娘の月齢でもそんなにつかいません😂

②オッケーだとおもいます!私はこれでオッケーにしてました!

③これを使ったことはないですが、すりおろして火をいれてます!なのでスープとか雑炊のようなものにつかってます!

④空いてる時間になにかあった際病院に間に合う程度というのが目安なのでそれを参考にですね💦

⑤蕁麻疹とかならば空いてなければ次の日の朝イチいってみます。よほどアナフィラキシーとかのようでなければ救急車は必要ないとおもいます。その時は自分で救急でもなんでも連れて行きます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご丁寧にありがとうございます!!助かりました💕💕
    ちなみにこうや豆腐はすりおろしてレンジでチンとかしていますか??

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんの少しだけの頃はレンチンしてました!
    粉になるのですぐ火とおりますし☺️✨
    今は割と量たべてるので、鍋で作ることが多く鍋に直接すりおろして火を入れてる感じです!

    • 3月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどです!!🌟ありがとうございます😭💕

    • 3月9日