
コメント

🦖👶✨
うちも3ヶ月で寝返り覚えてからずっとうつ伏せで寝てました。当時同じようなことが心配で色々調べて戻すべきか?でも戻すと起きてしまうので、ならうつ伏せのままぐっすり寝かせた方がいいのか…結局自分もゆっくり休みたい気持ちが勝り、首も座っていたので、もし顔が下向いても左右に動かすだろうと信じてうつ伏せで寝かせてました😅7ヶ月なら首は完全に座っているし、もし苦しいと思ったら自分で回避できると思いますよ🤔

はじめてのママリ🔰
窒息だけでなくSIDSもあるので、1歳まではできるだけ仰向け寝の方がいいのは確かだと思います💦私の病院でもそう指導されました😥
でも実際に窒息やSIDSになる確率はすごく高いわけじゃないでしょうし、お母さんの寝不足も深刻なので(笑)、皆さんリスクは承知でそのままにされている方もたくさんいると思います😊
mariさんがどこまで気にされるかだと思いますよ😃
-
はじめてのママリ🔰
私もそう指導されましたが、うつ伏せになりたくて泣くし、戻しても10秒でまたうつ伏せになるし、疲れはてました。どこまでも気になります。心配ですから。ありがとうございます。
- 3月9日

チーズ
上の子がうつ伏せで寝る子で、今も寝入る時はうつ伏せです。
うちも何度仰向けに直してもすぐにうつ伏せになっていたので、首が座ってからは気にしない…というかキリがないので、危険を回避してそのままにしてました😓
顔が埋もれないように硬い布団で寝かせる、顔周りにタオルやガーゼなどを置かないなどですかね🤔
布団が柔らかくなければそのままで大丈夫だと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。固めの布団で、周りに置かないようにしますね。
- 3月9日

はじめてのママリ🔰
うちの息子もずっとそうでした😱
仰向けに戻そうとしても泣かれてしまうので、布団のマットレスを取ったりして少しでも顔が埋もれないようペタンコのせんべい布団で寝かせていました…
親のただの気休めだったかもしれませんが、窒息することなく今も元気に育っています😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。泣きますよね。小さいので埋もれそうで怖いです。マットレス買い換えました。
- 3月9日

退会ユーザー
窒息しにくい息のできるベビーマットレスを検討してみてはどうでしょう?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。今普通の敷き布団なんですが、心配すぎてマットレス買い換えました。
- 3月9日

absohpy.k.k.y
うちもうつ伏せか横向きでしか寝ません💦💦
最初は戻してましたが、顔を横向きに出来るようになってからは直してません、というか直してもすぐ戻ります笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。すぐ戻りますよね。昼も夜もひっくり返し疲れました。
- 3月9日

退会ユーザー
うちも、うつ伏せ寝してる息子でした。
そのまま寝かせていました😂
ベビーベッドだったので、
ベビー用のマットレスで、
決して柔らかくない、
タオルケットや掛け布団などを置かない、
は必須でした。
心配ですよね😰
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。心配すぎて結局毎日眠りが浅くて疲れはてました。早く寝返り返りができるようになってほしいです。
- 3月9日

ぱるる
うちもうつ伏せ寝ばかりでした😭💦
寝返り返りができるようになってもずっとうつ伏せ寝で同じ方ばかり横に顔を向けて寝るので、そっちの髪の毛が変な癖がついてました😂
初めこそ怖くて仰向けにしていましたが、キリがないのでいつからかしなくなりましたね😭
枕を薄いタオルを4つ折りにしてて、かけぶとんも軽いものを脇から下くらいにかけていたので、顔さえ横向いてたら大丈夫かな?と思ってました😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。戻しても10秒くらいでまたうつ伏せになります。押さえつけてると泣くし一晩中やってるわけにいかないですよね。