※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

旦那が電気代を気にして、古い家の寒さに悩む妻。対応策を求めています。

旦那の祖父が建てた古い一軒家に住んでいます。
2階はかなり冷えて、電気毛布だけでは部屋の空気が冷たすぎてなかなか寝付けないのと、こたつで寝ているようになるので
風邪をひきそうで、小さいヒーターを少しの時間だけでもつけたいと言うと、旦那にヒーターは電気代が高いからダメだと言われました。
どうしても寒くて、、と何回訴えても全然わかってもらえないし
寒さを改善する案も特に出してくれず、妻の体調より電気代って感じです。
マンションならまだしも、古い家でエアコンなしで眠るのは
マンションでずっと暮らしていた私からすると本当に辛いです。
旦那は「そんな寒くないじゃん」「電気毛布でいける」としか言いません。
冷蔵庫の中で電気毛布を被っているみたいで本当に辛いです。

コメント

はじめてのママリ

どんな布団をお使いですか?

3〜5マンくらい出せば羽毛布団あったかいですよ😊

deleted user

周りが冷たいのであまり効果はないかもですが、あらゆる隙間を埋めて、外に面してる窓はプチプチでも良いのでとにかく覆ってみてはどうでしょうか?

寒さ暑さは本当に慣れも大きいし、男女や個人差もあるから分からない人には本当に伝わらないと思います😭💦

そこに義父母や主さんの両親、その他来客が来ても何も言われないのですか?
1階はまだ大丈夫とかですかね…。
もしそうなら寝室を1回にするのは難しいのでしょうか😣

カカオ

温湿度計置いてみてはどうですか?事実を見たら説得力が出ると思います😊

🍑🍑

古い家って本当に寒いですよね😵!
我が家も全く一緒です💦
エアコンつけっぱなしでも、めちゃくちゃ寒いです😇
外の方があったかいんじゃないかと思うくらいに。。。

旦那さんやお子さんも一緒に2階で寝ているのでしょうか?😢
同じ部屋なら、温度計を置いてみて、赤ちゃんに快適な温度かどうか目にみてわかってもらうよいにしてみるとか‥。

風邪を引いても、子育てや家事も全てやってくれるのかって話ですよね🙂💢

ピグロット

うちも築50年以上の戸建てに住んでいますが、そこまで冷えません💦が、やはりエアコンつけましたよ💦
あと、赤ちゃんも産まれたのでオイルヒーターも掃き出し窓側においてます。(これはマンション暮らしのときから持ってます)
最近は使ってないですが、ホントに寒かったときは温かく過ごせました。
主人はとにかく赤ちゃんの体調をすんごく、心配するひとで…頭が冷えるとよくないから!って頭のあたりに布団を丸めて囲ってあげたりしてますよ😄💦
エアコン、もしくはオイルヒーターをぜひ!
オイルヒーターそんなに電気代かからないってききます。