※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

新生児の準備で悩んでいます。購入検討中のアイテムを教えてほしいです。一人目の経験から、寝具や抱っこ紐が気になっています。出産前に準備すべきか、後からでもいいか、必須かなどのアドバイスをお願いします。

新生児迎える準備中です。
良かったらアドバイスください!

以下買っておくべきか悩んでるものたちです。

①ニトリの持ち運べるランプ
②ミルクウォーマー
③背中スイッチをオフできる布団
④コニーの抱っこ紐
⑤スワドルアップ

一人目がなかなか寝ない&完ミで夜間苦労したのと、
今回は上の子も一緒に寝てるから寝室で気を使うのかなと思って上の商品が気になりました。

出産前に準備して置いた方がいいとか、赤ちゃんの様子見て後からでもいいとか、絶対必須!とか。
教えて頂けたら嬉しいです!



ちなみに一人目は恥ずかしながら私の乳首が大きくて上手く咥えられず母乳は諦めました💦
出もよくなかったし、実母も完ミだったみたいで遺伝かなーと思ってます。
だから今回も挑戦はしますが完母は難しいかなとは思ってます💦

コメント

🐰(𝟸𝟽)🍓

ミルクウォーマーあったらあったで便利なのかなぁとは思いますが、私は寝室に ミルク1完おいておいて、湯冷ましとお湯を水筒に入れて寝る前もっていき夜中はそれで作ってました🤔

  • mama

    mama

    便利そうですよね✨ロス時間がないのがいいなぁと🤔
    わたしも一人目の時はそうしてました😊✨
    今度は二人目なのでミルク作る時に泣かせてたら上の子がかわいそうかなと心配で💦

    • 3月8日
  • 🐰(𝟸𝟽)🍓

    🐰(𝟸𝟽)🍓


    確かに起こしたら可哀想だし、ママさんの負担が増えてしまうかもしれませんもんね😭
    最近になって私はミルクウォーマーっていうものがあることを知りました🥺
    ただ、ミルク作ったら2時間以内に飲ませてって書いてあるから 作って置いとくのはどうなのかな?と思ってる所です🤔💭

    • 3月8日
ここ

2人目出産の前に、1のニトリの持ち運べるランプ買いました!3段階調光できるタイプです。
いままだ新生児ですが、夜中オムツ替え、授乳中使ってます🙆‍♀️
使い勝手良いですよ〜🙌電池式で、意外とすぐ電池切れします🥲

  • mama

    mama

    電池式…盲点でした💦
    使い勝手はいいんですね❣️

    • 3月8日