コメント
ママリ
どうでしょう💦
私は3人いますが、それぞれ心配事は3人分ありますよー😂
長男は学校で特定の仲の良い友達はいなくて心配だったり、次男はもうすぐ5歳なのにワガママすごいし平仮名全く覚えなくて勉強嫌いだし、三男は全く発語ないし😅
まぁでも、兄弟で助け合ったり遊んでくれるので、兄弟間ではとても良い刺激になりお互い心強い存在なのは確かですね💡
ママリ
どうでしょう💦
私は3人いますが、それぞれ心配事は3人分ありますよー😂
長男は学校で特定の仲の良い友達はいなくて心配だったり、次男はもうすぐ5歳なのにワガママすごいし平仮名全く覚えなくて勉強嫌いだし、三男は全く発語ないし😅
まぁでも、兄弟で助け合ったり遊んでくれるので、兄弟間ではとても良い刺激になりお互い心強い存在なのは確かですね💡
「子育て・グッズ」に関する質問
あと数日で3歳なのですがここ何日かわがままが増えました。 前まではお風呂だよと言ったらすんなり入れたのに「まだまだ」や「遊んでから」など… 他にもありますがそういう時期なのでしょうか?
あと数日で生後5か月になる息子の首座りの遅さが心配です。うつ伏せでは2分くらい頭を上げますが、2分くらいで一度頭をガクッと降ろしてまた上げなおすと言うのを繰り返して、15-20分くらいは機嫌よくうつ伏せする状態で…
2人目3人目など、上の子がいながらも 混合または完母で下の子を育ててる(育てた)方〜‼︎ 私にとってはまだ先の話ですが 上の子の面倒も見ながら 母乳をあげるのってなかなかイメージ湧かないというか 圧倒的大変という…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままりん
3人子育てすごいです✨
心配ごとは、やはりそれぞれありますよね💧
家族が増えるのは、楽しみですが、心配ごとが増えるのも覚悟ですかね
ママリ
生きてる限りは心配事は尽きないと思います💡
でも、なんとかなるさー精神も大切になってきます!
特に子供が増えると😊
むしろ、そういう気持ちになっていく気がします😅
そうゆう意味では心配事が薄れるかもしれないですね😄
ままりん
そうですよね。
なんとかなるさ精神もつけなきゃだめですよね😥
お子さん3人いるとやはり賑やかですか?
ママリ
うちは男の子3人なのもですが、もう毎日めちゃくちゃうるさいくらい賑やかですよ😂
私も元々は心配症な方ですが、段々と気にしないところもできてきましたよ😂
毎日が忙しすぎてバタバタなので余計なことを考えなくてすむというのもあるかもしれません😄