![さっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その頃はまだお粥すら口に入れませんでした💦でも今は中期食位の粗さは食べて、いちごやバナナ、さつまいもはそのまま掴んで食べます✨9ヶ月くらいに急に食べるようになりました。来月一歳ですが、100g食べたら我が家では拍手喝采です!笑
その子が食べたいと思うまで根気よくあげ続ける、ベビーフードを試してみる、実は固形物が好きの可能性あるので歯茎で潰せる硬さの食べ物(バナナとか)をあげてみるくらいでしょうか🤔
![さっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっちゃん
返事が遅くなり申し訳ありません🙇♂️
海外てそんなのがあるんですね!
全く知りませんでした☺️
この後も離乳食試しのですがペーストは嫌がり、ドロドロしたものやねちゃねちゃも嫌なようで、やはりスープにしたら食べました☺️💦
味だけでもいろんな食材試したいので頑張ってますが、少しでも楽しく親も子も食育に励みたいです☺️
8ヶ月過ぎたら、手に^持たせてみようかなと思います💡
何か、これなのか!といったものに出会えれば嬉しいです😂
あいさんが仰るように、今だけのこの時期はきっと良い思い出になるんでしょうね✨
何度もコメントいただきありがとうございました😊✨
丁寧に書いてくださり、とても嬉しかったです^ - ^
さっちゃん
ありがとうございます😊
歯がまだ下一本ですが、バナナとかそのままあげても大丈夫でしょうか? ペーストでは食べなかったので☺️💦
もう少し月齢が進めば食べてくれると良いんですが☺️
100gで拍手されてる赤ちゃん、可愛いですね💕でもわたしもきっとします☺️
離乳食もろくに進んでないのに、はいはいんあげみれば?ゼリーやれば?と母に言われるんですが、そっちを好むようになったらますます食べてくれないんじゃと思いまぁ上げてません😣
可哀想ですかね💦
何が正解なのかほんと悩みます😔
退会ユーザー
あまり深く考えず、あげてみて食べそうなら食べさせて、嫌そうならペーストででいいと思います😊歯茎の下に歯はあるので噛むのが好きなら噛むと思います。
海外ではBLWという生後5ヶ月の子に固形物をあげる離乳食法があって、最近日本でもやられている方もいるそうです。それによって窒息とかはないと研究論文で言われてるんだとか🤔それでも枝豆とか硬い豆類は細かく切らないと…と言われてますが💦
うちの子はお粥を食べないからうるち米でできてた赤ちゃんせんべいを生後7ヶ月からあげてました!それを上手に食べる姿を見て、この子は手で掴める固形の方が食べるのかも🤔と思い、8ヶ月頃にイチゴを丸々持たせたら器用に歯でかじり取って食べてたので、9ヶ月頃に食パンやおやきをあげてみたり…と色々試してます✨
離乳食はいつ頃からこれを食べさせるとかガイドラインはありますが、それが答えではなく、正解はその子次第なので、その子にあった物を試して行くのでいいと思います😊可哀想なんてないですよ。お子さんの事を考えてやっている事が正解です✨大丈夫です🙆♀️
何か固形を試すという事であれば、ゼリーはつるんとしててすぐ飲み込みそうで怖いので、口に入れたら溶けるようにできてるハインハインなど赤ちゃん用の物はいいと思います。塩や砂糖など調味料が入った物をまだあげたく無いなとかあればバナナや人参、大根、芋類を歯茎で潰せる硬さに茹でて赤ちゃんの一口サイズに切ってあげてみるとかでもいいと思います🤔
単純にスープがいい時期なのかもしれないので、それに付き合ってあげてもいいと思います!今だけの光景と思い出ですね😊
さっちゃん
あいさんへ、下に間違えて返信をのせてしまいました🙇♂️
良かったら読んでください✨
コメント何度もありがとうございます✨