※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
その他の疑問

ユニクロのキルトパジャマをメルカリで売ったんですが、コンビニの店員…

ユニクロのキルトパジャマをメルカリで売ったんですが、コンビニの店員さんが3センチの専用の定規📏にちょっと当てただけで無理です。と言われて600円で売ったパジャマに送料700円の宅急便で送りました…どうすればいいんでしょうか…と聞いたら真顔でそれは知りません。
そうですよね…というかんじですが💦

メルカリへの手数料も含めたら私はなにをやってるの?って感じです😅
ただでパジャマあげたどころか200円ほど損💦
勉強代だと思いますが、以前郵便局では専用の3センチの定規の中を通ればokだったんですが…
家でも3センチの定規あてて2.5センチほどだったので余裕じゃんとか思ってのに。。。
人によるんでしょうか?

ネコポス専用箱が売ってたのでその箱に入ればokなのかと思いそれも勝手入れてみたけど入ってるのにやっぱりだめって。
???
もう3センチ以内のもの発送する時は本当にぺたんこじゃないとだめなんですか?
服を売る時どうすれば?

はー。ショックです。

コメント

もちもち

人によります!!
うちのコンビニの人は深夜帯の人は
測りもせず多少オーバーしてても
通してくれる人もいれば、
しっかり測って、オーバーしてたら
ちゃんと言ってくれる人もいます。
(ぺったんこに押してくれて、だめなら
また持ってきてくださいねって言ってくれます)

私は箱さえ入れば大抵は定規の中にも通るので
本当に人によりけりですね…

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    服だから押そうとしてももう定規もしまわれて…
    人によるんですね😭勉強になりました💦

    • 3月8日
らららら

郵便局でも、コンビニでも、人によるなーって感じがあるので
私なら、別のコンビニに持って行く選択をしたと思います😅!

せっかく売って、損したら意味ないですもんね😭

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    別のコンビニに持っていけばよかったです😭下の子がグズグズでもういいや!となってしまいました💦

    • 3月8日
s

店員によります😭😭
これぐらいやったら
ぺたんこにして押して入れてあげると言った店員もいれば
ダメですの一点張りの人もいました🥲

その場合はコンビニを変えるか
また日を変えて別の店員にお願いします😭

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    ぺたんこにしようとしたらもう既に定規しまわれて😭
    人によるんですね💦コンビニ変えます!

    • 3月8日
ままみ

それは勿体なかったですね💦
私ならコンビニでの発送やめて、郵便局まで行きます!
ってかコンビニで送料は判断出来なかったと思いますが、変な店員さんにあいましたね😢

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    郵便局の方がいいんですかね💦ゆうゆうメルカリ便というやつですかね😅
    宅急便の送料は700〜1600円?まだと書いてて💦
    多分1番安い700円だとは思うんですが高い😭

    • 3月8日
  • ままみ

    ままみ

    コンビニさんは当たり外れが大きいので💦出来るだけ私は控えてます。
    郵便局かヤマトに直接持っていくようにしています。
    3センチにすんなり通るようだったらコンビニかロッカー、ポストなどにすることもあります😀
    3センチこえると、急に高くなりますからね💦
    服だと空気も入るから実際は薄くても、空気でパンパンになったりしますよね😂

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

それなら、その場で宅急便コンパクトにした方がよかったですね😅

もしくはゆうゆうになりますが、ゆうパケットポストシールなら、4cmまでで200円で送れるので、それにしたら一番安かったかなと✨

厚さは結構人によりますね💦
あと今年入ってからかなり厚さは厳しくなりました…
なので、わたしはゆうパケットポストシールを結構利用してます。

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    宅急便コンパクトは専用の箱がいるんですよね?
    ネコポス専用の箱しか売ってませんでした💦
    ゆうゆうパケットポストというのがあるんですね!基本服を売るので郵便局にかえます!ありがとうございます😊

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

メルカリ便利用ならマイナス分は取られないです。
売り上げが0になるだけです。

人によると思います。
でもさすがにちょっと当たっただけで無理っていうのは今までなかったです。
別のコンビニかヤマトに行ったらよかったですね🥲

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    そうなんですね!
    確かにマイナス分とりようがないですね😅ただで県外の人にあげて少し手間がかかったと思えばいいですかね😭
    ほんと定規の中を通すでもなく入り口付近に当てて無理です。と一言でした💦
    郵便局にします💦

    • 3月8日
deleted user

店員は専用の定規でやってたのですか?定規を通過できれば送れるはずですが…
家で2.5センチだったなら誤差だったとしてもそれなら通過できるはずです🤔
ネコポスの箱も入るなら送れますよ!
店員の対応が悪いですね🤔
ちなみに、メルカリ便ならマイナスにはならず売上金0円になるだけです!

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    通過させず、定規の入り口に少しだけあてがって無理です。と言われたので空気を抜こうと袋を押してたらもう定規終われて😭
    絶対通るはずなんです😭
    ネコポスの箱も買って入れたら入りました。
    次からコンビニやめます💦

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

人によりますよ💡
同じクロネコでも店員が違うだけでオーバーですと言われたことがあります🤭

その時に家で測れるようにクロネコで使っている穴が空いてる定規をくれました👍🏻
なのでその定規に通してスムーズに通ればokみたいです🌸

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    スムーズに通らないとダメということなんですね💦
    人によるんですね😭
    絶対通るんだけどな〜笑
    次からコンビニはやめておきます💦

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近くにヤマトあればその定規頂いた方がいいかもしれないですね👍🏻
    いざというときののためにコンビニとかで通りますよって言える武器になるので🤭

    • 3月8日
もちもち

宅急便コンパクトではダメだったんでしょうか?🤔
マイナスはショックですね💦私もメルカリ始めたばかりの頃やった事ありますよ😂手間考えたら普通に捨てたら良かったって思いました…

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    宅急便コンパクトは専用の箱がいるんですよね?
    箱売ってませんでした😅
    私も息子も体調微妙な中コンビニでささっと済ませたかったんですが、20分くらいは格闘してもう諦めて宅急便にしてしまいました💦

    • 3月8日
ぽせ

今まで定規通されたのは出先でたまたま行ったセブンだけで、いつも出すところは定規使わないで受け付けるのと送料変更になったことはなく多少超えてても送れるなーとは思ってますが、こればかりは受け付けた店員やヤマトの営業所の判断なので怪しいなと思うものはゆうパケットポストのシールで送ってます。
ポストに投函できればいいので5cmくらいあっても潰して投函できれば送れてますよ。

送料が売り上げ金を超えてしまった場合は赤字分はメルカリが負担してくれますが、ペナルティつくので何回もあると利用停止などの処分になります。

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    やっぱり人によるんですね💦
    郵便局にしてみます💦
    ペナルティとかあるんですね!初めて知りました!こんなこと2度やりたくないのでしっかり調べて郵便局でやりますね!

    • 3月8日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

次はゆうパケットポストが良いですよー

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    そうします😭普段ヤマトでよく届くので何となくで楽々メルカリ便にしてましたが、郵便局にします💦

    • 3月8日
  • 𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

    𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

    ヤマトは早いですから私は基本ヤマトです。
    ゆうパケットポスト以外は郵便のメリット感じないです笑

    • 3月8日