※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

飲み物をこぼす1歳11ヶ月の子どもについて相談です。水分補給のタイミングを見極めるのが難しいようです。常にストローマグを置いているが、それが良くないのか不安です。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

1歳11ヶ月です。
上手に飲む時もありますが、コップを渡すと傾けてこぼす。ストローマグは逆さにして振ってこぼす。
と、とにかくこぼしたがります。

都度注意したり、飲み終わったらテーブルにおいてねと伝えても、かれこれもう半年以上こんな調子です。

自分のタイミングで水分補給できるよう常にテーブルにストローマグを置いているのですが、
それが良くないのでしょうか。

様子を観察していると喉が渇いている時は普通に飲み、そうでもない時はこぼして遊んでいるようです。
のどが渇いた時だけ様子を見て渡すしかないのでしょうか。
でもそれだと根本解決にならないので、飲み物はおもちゃじゃないと理解して欲しいです。

同じような方いますか??
アドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

コメント

アリエル🧜🏻‍♀️

飲む分だけコップに入れて
あとは喉乾いた時にあげてます!
飲みかけは置いてないです😊

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!
    そうですよね…
    これからはそのスタイルにしようと思います。
    ありがとうございました!

    • 3月8日
前歯

そういう時期ありましたー!
そのうち上手に飲めるようになりますよ!
気長に見守りましょう✨

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!
    そう言う話を聞けると安心します😭
    気長に見守ります〜

    • 3月8日