※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

主人の確定申告に、半年前の住民票と免許証のコピーを提出したい。手元の書類でも問題ないか心配。

確定申告についてです!

主人はマイナンバーカードなし!
通知カードは住所が今と違う!
なので、本人確認にマイナンバーの記載のある住民票と免許証のコピーを提出する予定です。

通常住民票使う時3ヶ月以内とかってよく聞きますが、
手元に半年前にとった世帯全員の情報+マイナンバー記載ありの住民票があります。
申告者の主人の証明だけで良いのはわかってるのですが、
改めて取りに行くより手元のものを使いたいなと思い、、

これでも大丈夫でしょうか??



※以下愚痴です。
(なんでこう言う細かい系のって大半は妻がやらないといけないんですかね、結婚の時も手続き全部調べて、申請書類揃えて、実際旦那がやったのって私が用意した見本通りに名前書いたり、私が記載した出生届の提出だけじゃないかー!笑 育休中で、頭は仕事モードOFFだから、久々に頭使った、、とりあえず旦那よ、マイナンバーカード作ってくれ。)

コメント

はじめてのママリ

確定申告は3ヶ月以内じゃなくても大丈夫でしたよ!
今の情報と違うところがなければ使えるはずです♫