※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お金・保険

4100万の住宅ローンで、頭金200万の0.875%変動金利と、頭金100万の0.555%変動金利の選択肢があります。支払いは同額で、35年後には0.555%の方が70万得。リスクを考慮してどちらを選びますか?

住宅ローン金利について

4100万の借入で
2つの選択肢があります。
悩んでいるのでみなさんならどちらを選ぶか
参考にしたいです。


頭金200万
3900万 変動 0.875% 35年
(変動→固定に変更可能)
手続き料5万


頭金100万
4000万 変動 0.555% 35年
(変動のみ。固定に変更不可)
0.555%の金利にするためには手続き料で90万かかり
その90万は住宅ローンから引かれるものでもなく
90万だして0.555%の金利商品を買うといったものです。


月々の支払いはどちらも10.8万で変わりませんが
トータルでみると35年後、0.555%の金利のままで計算すると①と比べて②の方が70万得することになります。

しかし35年間なにがあるか分からないですし
0.555%よりも金利が高くなると
もちろん70万も得しないこともあります。
なにかあったときのために変動→固定に変えれる①にするか
トータルの支払い額の安さをみて多少のリスクはあるが
②にするか、皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ

私なら②にします!
どちらも変動だから、②の金利が上がるなら①も金利は上がると思います!
住宅ローン控除をする上でも②の方が借入多くなるから少し返ってくるのかなー?と思いました!

我が家も手続き料?銀行に90万ちかく払いました💦
5万とかで済むところあるんですね🙄

deleted user

②が上がるときは①の変動も上がるし、あまり損得勘定は変わらないかなと。
固定にするとなると金利高いので、金利の損得を考える人は、途中で固定に変更する事も無いと思います。
そして、今はコロナからの回復目指してる時期で金利爆下がり中なので、コロナが終わったらまた景気は悪くなります。景気が悪くなる=金利上昇なので、変動にするなら2〜3年後は金利めっちゃ上がってると考えた方が良いです。
金利が上がる直前に固定に変更しておけば、1番賢いのですが、いつ頃から金利上昇なのかは素人には見抜けませんから、低金利の最初のうちに固定にしちゃうのも一つの手です。

  • deleted user

    退会ユーザー


    2〜3年後というのは、コロナがぼちぼち終わったらの前提です!
    今の環境が長引けば○○年後というのも後ろ倒しです。

    • 3月8日
りな

団信の内容は一緒ですか??
そこも気になります🤔

もし一緒の場合は…
35年かけて返済する予定で、いつか固定で支払うことを想定するなら最初から固定の方が賢いです💦!

最初からバンバン繰上げ返済して10-15年程度で全額返す予定なら②ですかね❀

deleted user

ただ金利が低いから変動を選んでいるのか
今後繰り上げ返済とか考えてるのかによります😅
金利が低いから変動を選ぶ人は金利の上昇に対応できるのかどうかです😅
そもそも変動金利を選択してメリットがある人は資金力や預貯金がしっかりあり短期で返済予定の人です💦
金利が上昇するたびに借り換えをすれば手数料もその分かかりますし金利上昇に柔軟に対応できないからです😅
あまり預貯金がない、35年かけて返す予定だという人は固定の方がいいです💦

はじめてのママリ🔰

年収と資産状況次第です💡
いわゆる無謀とかきついとか言われるご主人6倍以上であれば、総支払額は上がっても①のほうが安心、ご主人の5 倍くらいまでとか共働き世帯年収で2倍台なら②かな?と。

トータル支払額は現時点では②だと思いますが、変動は収入と借入に余裕があるから選択肢に上がるものなので経済的に対応できるかどうかで決めます😊

ママリ

変動のお金上がってヤバくなったら固定にしようと思ってますか?やばいと思った時にはすでに固定も上がってるので意味ないですよ💦迷いなく②です

のん

まず大前提として固定と変動だと固定から金利が上がります。
変動が金利1〜2%になってきてこれならも上がりそうだから固定に、、と行動する頃には固定金利は5%になっているかと思います。
よってどちらにしても金利上昇時に支払いを抑えることはできません。

上昇したら繰上げ返済するならそもそも固定に変えられるというメリットは必要ないです。
金利3%でも途中から固定に変えたいなら今の低金利のうちに最初から固定がいいと思いますね。