
コメント

ユウ
扶養内なら青色申告するほど稼げないので不要だと思います😊
社保の扶養は経費入れてくれないことが多いので確認した方がいいですよ👌🏻経費入れてくれるなら青色申告の方がいいですが、経費入れない年収で計算する場合白で十分です😊複式帳簿じゃなくて済みますしね👌🏻
私は経費ダメと知らなくて、突然扶養外されました😅
ユウ
扶養内なら青色申告するほど稼げないので不要だと思います😊
社保の扶養は経費入れてくれないことが多いので確認した方がいいですよ👌🏻経費入れてくれるなら青色申告の方がいいですが、経費入れない年収で計算する場合白で十分です😊複式帳簿じゃなくて済みますしね👌🏻
私は経費ダメと知らなくて、突然扶養外されました😅
「扶養」に関する質問
4月に復帰しました。 子どもたちの体調不良が重なり 思うように出勤出来ず正社員から扶養内パートに 切り替えることにしました。 そんななか…妊娠したかもしれせん🤭 妊娠自体は嬉しいことなのですが〜 パートになっち…
旦那さんが激務(不定休、帰宅が23時ごろ)の方は、自身はどんな仕事されてますか? 自分が子供の全てを担当になりますよね 体調不良やら長期休み、早い下校などなど 私は今扶養内パートで全部私が引き受けています。 が…
保険証の被扶養者異動届について 主人が離職したため、子供の健康保険を私の方に入れようと思っています。 異動届の理由の欄ってなんて書けばいいのでしょうか? 離婚、離職、就職等、簡潔に書くようなのですが、子供の離…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですね。
青色申告の控除65万を引いた38万で扶養内というのをネットで見たので青色申告をしないといけないのだと思っていました!
では次の確定申告のときに開業届を出すだけでOKということでしょうか?
ユウ
それは住民税じゃないですかね?
社保は所得じゃなく年収なので😅一応組合に確認されるといいかと思います😊
私は国保加入、事業収入250万前後、今年はギリギリ減価償却が残っているので事業所得は赤字、副業のバイトで給与所得もありの状態で住民税非課税です👌🏻
ユウ
写真貼り忘れてました😅
はじめてのママリ🔰
住民税ですか💦何もわからずすみません💦
夫の組合に確認したところ社保は130万以内ならいいみたいです。
住民税の関係で103万を超えてしまう可能性がある場合青色申告はしなくても大丈夫なのでしょうか😨?
ユウ
住民税は所得ですので経費や控除ある方がいいです。
ただ、年収130万以内で基礎控除等入ると103万切るはずなので、社保の扶養を外れるつもりがないなら不要です。
青色申告しておけば、社保扶養を諦めて国保は払うけど住民税非課税というのが可能になることもあるってだけです😊
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます☺️
130万以内であれば必要ないんですね!急いで青色申告しないといけないのかと思っていたのでよかったです!!