※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🤍
ココロ・悩み

2歳4ヶ月の子供が言葉の理解力について心配。心理士相談済みで発達に凸凹はあるが様子見。親子教室はコロナで中止中。

2歳4ヶ月未だに意味ある単語は6つ程です。
理解力について質問なのですが
この頃の理解力とはどの程度理解してたら理解力あるってことでしょうか💦
言葉が全くなのでとても心配です。
軽度自閉症とか発達障害あるのかなと毎日おもってしまいます。
市の心理士さんとは2歳の頃いちど相談しましたが
発達に凸凹はあるが様子見でとなり終わりました。
親子教室も通うことにしましたがコロナでここ2ヶ月は中止なので1回しかいっておらず(月イチ開催)意味を生してません。

コメント

チム

うちの息子とほぼ同じ月齢ですね😊
ゴミをポイして。
フォーク(スプーン)持ってきて。
本をしまって。
椅子に座って。
ボール取って。
などの指示は通ります😄

  • 🤍

    🤍


    書いていただいてるのは
    全て出来てます!
    目も一応会いますし呼び掛けにも何かに集中していない限りは基本的に反応します🥲
    お子さんはもうお喋りお上手ですか?🥺

    • 3月7日
  • チム

    チム

    指示が通っているなら心配なさらなくて良いかと😊

    息子は3語が少し出てきてますが、お喋りが上手ってほどでは全然ないです😄

    娘が2歳になった頃は単語がちらほら出始めてきた頃だったんですが、そこからスポンジのように日々言葉を吸収して発するようになっていきました😆

    • 3月8日
  • 🤍

    🤍


    ほんとですか😭
    単語が出な過ぎて2語文すら未知の世界です(笑)

    • 3月8日
deleted user

うちも同じ感じなのでお話し出来たら嬉しいです😣✨

  • 🤍

    🤍


    コメントありがとうございます😭
    言葉何個くらいでますか?🥺

    • 3月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    パパ、ママ、ジージ、バーバ、おやみー(おやすみ)、あんねー(ごめんね)、いち(数字の1)、ファンファン(わんわん)って感じです😣!
    あとは、ありがとうやいただきますやごちそうさまでしたの語尾を「た❗️」など言う感じです💦

    来週月曜日に、保健師さんと言葉の教室につなげる形で話を進める予定です!

    • 3月12日
  • 🤍

    🤍


    ごめんね言えるの凄いです🥺
    うちはいくら怒っても全く言ってくれません😅

    意思疎通などは特に問題なしですか?😌
    今日ですね!良ければお話お聞かせください🙏😂

    • 3月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    でも、ごめんねは?って促さないと言わないです😣💦

    意思疎通は出来てると思ってます!

    午前中に行ってきました😊
    今の息子の様子を伝えて、遊びの様子を見てもらってきました!
    ことばの教室とあそびの教室があって、4月から行くことになりそうです😊保健師さん的には、年齢の範囲内の姿かな〜?って感じでしたが、私自身、何かしていかないと心配し過ぎてしまう性格なので💦

    • 3月14日
  • 🤍

    🤍


    うちはそれでも
    頑なにしてくれません🥲

    通えるのいいですね🥺!
    しかも2種類もあるのですね!

    いやいや私もそうです🥺
    周りに言われても心配ですよね💦
    自分の周りの子なんてもう会話して歌とか歌ってるのにって、、🥲

    最近は癇癪にどこいってもウロチョロ落ち着きなく心配ごとしかないです😭

    • 3月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    言葉の教室は、ある保育園の2階でやっている教室で、あそびの教室は市の保健センターで行ってる教室らしいです😊!

    分かります💦息子より小さい子達が喋ったりしてると心配になります😣

    癇癪は結構長引きますか??
    うちもお店とか行くと興奮しちゃって走り回ってしまって、それを阻止すると泣き叫んで抱っこも拒否して凄いです💦なのに公園とか広いところ行くと抱っこ抱っこになるので、何故ー😫ってなります💦

    • 3月14日
  • 🤍

    🤍


    言葉教室羨ましいです🥺

    うちも市でやってる親子教室2歳から行くことになったのですが月イチ開催しかも連続コロナで中止でまだ12月の最初の1回しか行けてないです(笑)

    心配になりますよね💦
    ついついいくつなんだろうでも明らかにうちより全然小さいよなーって思ってます🥲

    長引く時はしつこいです!
    分かります!まさにお店それです!
    この前もファミレスでガチャガチャ行きたくて席から何回も離れしまいにはレジ横のなんか無駄に高いおもちゃ欲しいてきになり要らないと戻し外に出たらその場で反り返りギャン泣きでした😭😭

    公園はひたすら遊んでます😂

    • 3月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    遊びの方はコロナで中止かもとは説明されましたが、言葉の教室は予約制で行うので中止とか無いって聞きました😊!

    支援センターだと、背中に月齢書いたテープ貼るので、チラッと見ちゃいます😂

    うちも最近ガチャガチャの楽しさを覚え始めたので、へたにゲームセンターとかお店とか寄れないなって思ってます😣
    公園でどんどん遊べるのが逆に羨ましいです💦すぐ抱っこーになるので💦

    • 3月14日
  • 🤍

    🤍


    そうなのですね🥺!

    支援センターの遊び場?的なところは行ったことなくて💦
    でもそーゆのいいですね私もガン見しそうです笑

    まだ怖いんですかね😣
    運動面は問題ないですか?😳

    • 3月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    息子も支援センターで遊ぶの好きみたいなので、週に1度程度行ってます😊!ガン見しちゃいそうですよね笑

    常に一緒、一緒がいいみたいなんですよね💦
    運動面は、まだジャンプが出来ないのがどうなのかなと思ってますが、そのほかは問題ないと思ってます😳

    • 3月16日
  • 🤍

    🤍


    そんな頻繁に偉いです🥺👏

    コロナで予約制で怠がってやめちゃいます😂

    一緒がいい可愛いです♡
    追いかけるのに必死です笑
    運動面はうちも問題ないです!
    でもやはり模倣、指さし系は遅かったです🥲🥲

    • 3月17日