![myco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
七五三お参り時の自分の服装について。今頃遅いよ、と呆れられるかもし…
七五三お参り時の自分の服装について。
今頃遅いよ、と呆れられるかもしれないですが、娘の七五三のお参り時の自分の服装について悩んでいます。
前撮りの時には自前の訪問着をスタジオで無料で着付けてもらいましたが、今回はお願いすると有料になってしまうのと、動きやすさの面で洋装予定です。
二人目妊娠中でお腹も大きくなってきたのもあり、産前産後対応のシンプルな紺色のワンピースに白系のジャケットを考えています。セレモニー向けの服はほとんど持ってないので両方とも購入予定です(セットものを探したのですが良いものがなく、単品で購入せざるを得ないかと考えています)。お宮参り・保育園の進級式にも着るつもりです。
こんな感じのジャケットを考えていますが、紺色ワンピースに合わせるならやはりオフホワイトでしょうか? オフホワイト系を購入するつもりで探していたのですが、こちらのような黄味の強いベージュでもおかしくはないですか?
あと、この商品は「春夏ツイード」と書いてありますが「七五三に」とも書いてあります。春夏ツイードは七五三には場違いでしょうか? 端から見ておかしくなければ防寒はインナー等で調節します。
また、このジャケットは若干着丈の短いタイプなのですが、七五三や入学式などに着るのに、カジュアル過ぎる・若いママ向け過ぎることは無いですか?(私は33歳で普段は顔も服装も飾り気の全くないタイプです)。着丈の長いものは落ち着いた感じにはなるのですが必要以上におばさんぽくなってしまう気もして躊躇しています。
上記三点、また他の点でも気付くことがあればアドバイスいただければ助かります。
- myco(7歳, 11歳)
コメント