※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

娘の保育園でコロナ陽性が出たため、出産直前で自宅保育に切り替えるべきか悩んでいます。イヤイヤ期のストレスとコロナ感染のリスクが心配です。他の産院での帝王切開も考え中です。

ついに、、、娘の保育園でコロナ陽性が出ました…😭
あと1ヶ月で出産予定なので、明日以降自宅保育に切り替えたほうがいいですよね…。
どなたか励ましてください😭😭😭

都内なので今まで陽性者でなかったほうが不思議かもしれませんが…。

私は2週間前から産休にはいり、家でのひとり時間を超満喫していました。

娘のことは大好きだけど、大大大好きだけど、、、
イヤイヤ期のピークなのか、というくらい酷くて朝と夜、週末だけでもイライラしてしまいます😭
抱っこ抱っこと言うし、階段は手繋いでどっちの足から降りる、最後の一段は絶対同じタイミングじゃないと何度もやり直し、泣き叫ぶ、とか謎ルール😂
そんなレベルの理不尽なイヤイヤがたくさん。

イヤイヤ付き合っているとお腹が張ってあいたたた、、となります💦

けど、先週の妊婦健診で、出産時にコロナ陽性だったら他の産院に移動して帝王切開になると話をされました😨
恐ろしすぎます…!!

ということで、これは産むまで自宅保育したほうがいいのかな、、、
まだ決意ができませんが😭

コメント

はや君ママ

コロナにかかるぐらいなら休ませます
37週まではもう仕方ないのでYouTube見せたり、オヤツで大人しくしてもらったり、いろいろしな手段を使って出来るだけ普段のないように子育てします

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、
    コロナで帝王切開になってしまうことに比べたら
    イヤイヤ期の子と自宅保育頑張るほうがいいですよね…!

    私のエゴですが、予定日が4月9日でなるべく学年変わらないように4月になってから産みたいんです…!
    でも上の子の遊びとかに付き合ってたら3月中に産まれてきそう〜😂笑

    • 3月7日
あいうえお

うちも先週初めて子供の保育園の違うクラスで陽性者でましたが、次々広まってクラスターみたいになりました。
うちのクラスでも出て、うちの息子も感染しました😭
絶対自宅保育の方が良いです!!!

大変なのはわかりますよー!
私も下の子出産前自宅保育していたので、産休満喫できませんでした😭

でも家族や自分がコロナにかかるリスクの方がはるかに大きいので!!
YouTubeやアマプラ、新しいおもちゃなど暇潰せるものを駆使してなんとか乗り切りましょう💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あっという間にクラスター…😨
    恐ろしいです😱😱😱
    娘の保育園は超小規模で、2学年しかなく、それぞれ7人なんですけど、今定員割れしてるらしいからもっと人数少ないと思います。
    園児はマスクしてないし、ワンフロアだし全員濃厚接触ですよね💦

    おかげで、自宅保育の決意が出来ました!
    1年7ヶ月前のご出産でも、同じく妊婦が陽性だったら帝王切開だったんですかね?
    私最近まで知らなくて…💦

    • 3月7日
  • あいうえお

    あいうえお

    うちの娘も小規模でコロナ出ましたが、娘含め全員陰性でした!でも濃厚接触者は免れないので7日間待機しましたが💦
    娘の出産時もコロナ流行ってて緊急事態宣言も出ていました。コロナなら転院して帝王切開+産まれた子供はすぐに隔離になるので、それは辛すぎると思い、息子のイヤイヤに爆発しそうでしたがなんとか乗り切りましたよ!

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小規模園でも全員感染しなくてよかったです👏
    帝王切開&隔離は辛すぎますね😭😭
    それを聞いてますます感染対策気をつけます…!
    来週から妊娠検診 週1になるので、その時だけは預けるかなぁ…😣考えます!!

    • 3月7日
  • あいうえお

    あいうえお

    本当に保育園はあっという間です!お家でもご主人が特に接触多いと思うので気をつけてくださいね!!
    私は妊婦健診を夕診にして夫に預けて行ってました!無理だったら預けるしかないですよね💦
    出産無事にできるよう祈っておきます😊

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    旦那はまともな会社なので、緊急事態やマンボウ出てる時は週5でフルリモートなんです😂
    むしろ私のほうが産休まで週5で出勤してました💦笑

    なので、娘が保育園行かなくなれば我が家は全員引きこもりです🙌笑

    確かに、旦那の都合に合わせて妊婦検診予約するのもアリですね!
    ありがとうございます😍

    • 3月7日
  • あいうえお

    あいうえお

    フルリモート!羨ましいです😂✨
    それならなおさら保育園休んだ方が良いですね🎵ご主人も少し家事育児手伝ってくれると良いですね😊
    頑張ってくださいね👍

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

今からかかったら出産が通常通りできないので、もう遅いかもしれないですが、少しでも可能性を抑えるために自宅保育します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、
    緊急帝王切開よりもイヤイヤ期の子を自宅保育するほうがずっといいですよね😰
    頑張ります…!
    約1ヶ月と、期間も決まってますし、YouTubeでもお菓子ジュースでも頼って頑張ります!!!

    • 3月7日