
新しいリサイクル店の訪問があり、営業っぽい対応に気味が悪く感じています。数年前にも同様の訪問があり、距離が離れた店舗の営業に疑問を持ちました。なぜ近場でないのか気になります。
リサイクル店が新しくできるとかで、訪問がありました。
「新しくリサイクル店が開店するので挨拶に伺いました、玄関先までお願いします」とインターホン越しに言われ、よく分からなかったので、リサイクルとはなんですか?と聞いても
「新しくできるリサイクル店の挨拶周りです。」としか返ってこなくて😓
言い回しが営業っぽかったので、今は忙しいと断ったらそそくさと帰っていきました。
何なんでしょう💧なんだか気味が悪いです😥
数年前にも、新しくリサイクル店がオープンするからと訪問がきた事があって、その時はちょうど帰宅した時だったので対面で対応したのですが、その新しく開店リサイクル店が千葉の方だったんですよね。
見た目もちょっとヤンチャそうなお兄ちゃんで、「今ポケットに20マン入ってるんですよ!不要な物何でも良いのでありませんか?何でも買い取ります!」
玄関に置いてある子供の靴を見て、「お子さんいるんですか?」とか「お姉さん、何歳ですか?」など色々聞かれて、何も無いです…と言って帰って貰いました。
私が住んでいるところは埼玉のど真ん中で、なぜ近場じゃなく距離が離れたところで営業周りするのかと後になって疑問に思い、対応した事を後悔したことがありました💦
- ママリ
コメント

ぬぴこ
私も前にありました!
そういうのって基本、買取の営業が目的ですよね😓
新しくできるといいながら、遠方で実際には近くにできないというパターン多いと思います。

はじめてのママリ🔰
悪質な訪問買い取りですね😅
ちゃんと名刺もらって、消費者生活センターに通報がいいですよ!
もしくはインターホン越しに『なんですか?聞こえないです』とかちゃんと聞き取って『結構です、二度とこないで』とか言うとか😅
-
ママリ
悪質な訪問買取なんですね💦
無知なので分かりませんでした😭
またこういう訪問に対応してしまったら名刺を貰ってみようと思います!- 3月7日
ママリ
なるほど!主に買取目的の営業なんですね!
どうしてわざわざ遠方で営業周りするんでしょうか?
ぬぴこ
多分ですが、お店自体は店舗として作らないんだと思いますよ。訪問買取がメインで。
ママリ
店舗自体が無いってこともあるんですね!!
教えて頂きありがとうございました。🙇♀️🙇♀️