![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の娘がチャイルドシートを嫌がり、ベルトを抜け出してしまう問題に悩んでいます。ジュニアシートも試しましたが効果がなく、安全面と子供の快適さの両立に悩んでいます。何か良い対策や、子供が慣れる時期について相談しています。
チャイルドシート、ジュニアシートを嫌がるお子さんはどうしてますか?
法律的にも安全面でも必須なことはもちろんわかっていますが、2歳の娘が抜け出してしまいます。
小さい頃は2人がかりで無理やり乗せてベルトをしてました。
シートが嫌というか、体を拘束されるのが嫌、ずっとじっとしてるのが嫌なようです。
ベルトを自分で抜け出るようになってしまい、隣でおやつや動画でごまかしたりしてたのですが、下の子が産まれて上の子は助手席になったのでそれができなくなりました。
ベルトではないタイプのジュニアシートを買いましたが、それもダメで、大人しく座ってもすぐに後部座席に来たがるし、逆に後部座席にしても助手席に行きたがってしまって危険です。
車のテレビでアニメのDVDをつけても効果はありませんでした。
何かいい対策はないでしょうか?
何歳になったらきちんと言い聞かせて理解して座っててくれるようになるでしょうか?
下の子は嫌がらないように育って欲しいのですが、嫌がらないようになる方法なんてありますか?
車に乗ることがそもそも週1回あるかどうかなので、頻度が少ないから慣れないのでしょうか?
- はじめてのママリ(3歳1ヶ月, 5歳2ヶ月)
![@@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@@
2歳になる前だったかなと思いますが、ずっと赤ちゃんの時からチャイルドシート嫌がってました!
私が試したのはDVDをつける、お菓子を食べながらなどいろいろしましたが、効果があったのはyoutubeにのってるチャイルドシートつけないとこうなりますって感じ飛んでっちゃうの動画を出かける前嫌がったら都度見せてました。
それからは嘘のようにするようになり、逆に私がベルトし忘れて出発しようとした時はついてなくて泣いてました😂
コメント