 
      
      マイホームの火災保険について、全ての保証を含む見積もりが65万で、破損の保険を付けるべきか教えてください。建物が大きいと保険料が上がるのは仕方ないのでしょうか。
こんにちは
これからマイホームを建てるため火災保険について調べています
10年契約、火災保険と地震保険
耐火割引はなく保証内容は水災から破損まで全てフルでつけて
見積もりが65万、、一括です。
川が近いことから念の為に水災は外せないと思うのですが
破損などって付けてますか?
ちなみに家財は700万 建物は4100万です
やはり建物が大きくなると火災保険の金額が上がるのは仕方ないですかね。
詳しい方教えて欲しいです
- はじめてのママリ🔰
コメント
 
            はじめてのママリ
家財に700万ほんとにいりますか🤔?
家具家電や衣服でそれくらいの価値があるおうちなんですかね😳
可能性があるものは付けておいたほうが安心だと思います!
 
            まーみー
家財700もいらないと思います😅
川が近いのであれば水災はつけておいた方がいいです!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 やっぱり家財はそこまでいらないのですかね?🥺 - 3月8日
 
 
            のん
水災は絶対必要だと思います。
家財は4200万のお家で広いなら安いくらいだとは思います。
家財の保険金額減らすと家財の地震も減ります。
地震になって一番保険金もらいやすいのが家財の一部損です。
保険金額の5%、つまりいくらかけてるかによって変わるので…
保険料下げたいなら家財500万くらいでどうですか?
- 
                                    のん 破損汚損はつけてますよ! 
 すでに3万ほど保険金もらってます。
 10年あれば一度は破損汚損の請求するんじゃないかなと思います💦- 3月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 詳しくありがとうございます。 
 そうですよね!
 500万で見積もり出してみます!- 3月8日
 
 
            はじめてのママリ
広い家なので家財300でつけました!😊
実際使うことはしょっちゅうないと思うので💦
 
   
  
はじめてのママリ🔰
私も家財に700もいるのか?って悩んでます😱
500に下げて再度見積もりお願いしてみたいと思います。