![あんぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が子どもを連れ去ることや育児に干渉することに悩んでいます。妊娠中で強く言えず、義母の行動が不安です。どうすれば良いでしょうか。
同居義母についてです。
今私が妊娠中ってこともあるのかもしれませんが
子どもの保育園に義母が送っていって、うぇーんって泣いて私から離れないのよってニッコニコで話してきます。
それもみんなにニッコニコで話します何回も。
私が送るって言っているのにいーのいーの!妊婦さんなんだからと!
前回切迫だったため私も強く言えません。
妊娠してない時も、ご飯を作っていて子どもが泣いていると上の階に来て連れてってしまいます。
本当に大丈夫ですからって言っても連れていきます。
揚げ物沢山食べさせたり、ジュースたくさん飲ませたり、同じ箸で食べ物あげたり、他にも色々ありますが、、、
義母は私のためだと思いやっているのだと思いますが、それが嫌だとその都度伝えているのにやるのは何故ですか。
義母とはこんな感じなのでしょうか
育児を取られている気がしてなりません。
- あんぱん(2歳9ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![しゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゃー
孫がかわいくて仕方がないんでしょうね😅
きっと、泣いて寂しがられることもすごく嬉しいんですね。
私の義母はめちゃくちゃ気を遣ってくださる方なので助かっていますが、旦那が娘には甘々ですぐジュースやアイスをあげちゃうのでお腹いっぱいでご飯食べなくなったり、お腹がゆるくなっちゃったりするのでその度に注意してます😓
旦那も「かわいいから、ついあげたくなっちゃう🥰」と言っていました笑
難しいところですが、泣いたから私じゃ無理だわって任されっぱなしにされるより連れてってもらった方が楽だったりはします。ただ同じ箸はちょっと気になりますね😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お菓子やジュース、同じ箸、、も嫌ですけど、自己中になってきて空回りなことされるのが続くと、はぁ、、、ってなりますよね😫
旦那からお義母さまに、あんぱんさんの気持ちを聞き流さずに汲み取ってくれって言ってもらえないですかね?🥺👍
-
あんぱん
言ってもらっているんです😅
旦那も勝手に2階上がんなよとか言ってます笑
でも変わりません😫
こーゆーのを過干渉と言うのでしょうか- 3月7日
あんぱん
やっぱり可愛くてやっちゃうんですよね😅
有難いこととわかりつつ少々不満に思うのは妊娠中で情緒不安定だからかも知れません!
回答ありがとうございます🙇♀️