![海](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
バウンサーは合う子合わない子がいるみたいで、うちの娘は購入したものの合わず全然乗ってくれませんでした💦
娘の時のは親戚にお譲りしたので、今回2人目出産にあたって、フィッシャープライスのバウンサー購入しました🙌
バウンサーとしては使えなくても、大きくなって座ってでも使えるみたいで役に立つかな!と思ってます✌️
![ドラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドラ
実家に西松屋。
自宅一階にベビービョルン
自宅二階にリッチェル
をもってます。
西松屋の固定とスイングにできるのは、使いにくかったです。スイングもしにくいし、ベルトもとめにくかったです。なので、あまり使わない実家用。簡易お昼寝ベッドがわりに使ってます。洗濯大変ですし、乾きません。
ベビービョルンのは、メッシュが一枚ばりなので、乗り心地が良いみたいで、あまり嫌がらずにのってくれて、いちばん使っています。止めるところも左右なので、嫌がりません。
ご飯食べてるとき、足でユラユラゆらしたり、ソファに座ってるおユラユラしたり、台所で料理しながら、たまに足でユラユラしたり。お金に余裕があるのなら、これが一番かと思いました。まわりの人も、これを持ってる人ばかりです。洗濯も楽々で、すぐ乾きます。持ち運び楽々です。
リッチェルは、安いし、なかなかよかったです。ただ、布がつぎはぎなのと、あかちゃんの股のうえに、プラスチックの、ベルトをとめるので、ベルト止めるのを嫌がることが多かったです。しかしながら、親はベルトもとめやすく、安いし、コスパ的には、良い仕事をしてくれてます。風呂あがりには、バスタオルをしいて、バスタオルごと、リッチェルにガシッと装着して、急いで洋服きるまで待っててもらってます。これも洗濯は楽々ですが、ベビービョルンよりは、乾くの遅いです。持ち運び楽々です。
上のかたのフィッシャープライスは、出先の飲食店で使いましたが、ユラユラの感じは良かったですし、装着もしやすかったです。
持ち運びを考えると、ぺったんこに降りたためる、ベビービョルンか、リッチェルが、車で実家に行くときなんかに、便利かと思います。
-
海
ご丁寧にありがとうございます!!
助かりました( ;ᯅ; )- 3月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ベビービョルン良かったです。運びやすいので、お風呂の前で待たせたりキッチンの横で待たせたり...取り外しが簡単なので洗いやすいです。
活発になると足で自分で動かして楽しそうにしてましたよ。
![ママリ🌈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🌈
リッチェルのバウンサーは、常にビヨンビヨン動いて固定できないので、なかなか使いづらいです😅
西松屋はお手頃価格ですが問題なく使えてます
コメント