
生後6日目の赤ちゃんで、夜中に3時間おきにミルクをあげるべきだと教わっていましたが、寝すぎて心配です。母乳がまだ十分でなく、乳首も吸い付いてくれないため、完母を目指しています。助言をお願いします。
おはようございます。生後6日目で子育て奮闘中です。
昨夜0時にミルクをあげて、朝6時にもミルクをあげました。
3時間おきにミルクをあげるべきだと教わっていましたが、夜中に起こしても寝てしまい、寝すぎではないかと心配しています。
これは普通なのでしょうか?
あと、母乳がまだ全然でず、乳頭陥没のため乳首も吸い付いてくれないため、哺乳瓶でしかあげれていません。完母を目指しているので
こちらも、アドバイスお願いします。。。、
- く〜みん(8歳, 9歳)

ひがこ
新生児期って意外とずーっと寝ちゃうもんなんですよねー(;^ω^)
1ヶ月検診でOK貰うまでは、3時間~4時間毎に起こしてあげて、1ヶ月検診で体重が増えてたら、寝かせておいていいと思いますよ♡

つぅ✳︎
新生児のとき、ぐっすり寝てるときありましたね(o^^o)
私は起こさなかったです。お腹空けば起きるだろうし(o^^o)寝るのも成長の一つらしいので!
乳頭陥没は、専用の保護カバーがあるようなので、試してみるのもいいかもです(o^^o)

く〜みん
よく寝てますよね〜ヽ(´o`;
やはり、起こした方がいいのですね〜!一ヶ月健診まで、ドキドキです(´・_・`)

く〜みん
お腹が空けば起きるかが不安です
(´・_・`)大丈夫〜って。
今は専用のカバーつけて頑張っていますが、吸い付いてくれません(>人<;)
回答ありがとうございます!

ちこ
私も乳首が陥没ではないですが短くてなかなか吸い付いてくれなくてしばらくキャップつけて授乳してました。母乳の出も悪く、泣く程痛いの我慢しながら搾乳しても5ccとかしか出なくて。。
でも生後三週間くらいから、少しずつ直でも吸ってくれるようになりた!といってもまだまだミルクと混合ですけど(^_^;)
赤ちゃんもママも初めてのことで吸うのも吸わせるのも下手だけど、根気よくマッサージして吸わせていけば段々うまくいくようになると思います!お互い頑張りましょう!

く〜みん
同じ状況で、参考になります!
生後3週間から変わったんですね〜!まだまだこれからですね。
これから、がんばります(^ ^)
ありがとうございます!
コメント