お仕事 グループホームでの生活支援員経験者、入浴介助なしの仕事内容について教えてください。 グループホームの生活支援員、世話人のお仕事で世話人のお仕事(介助なし)されたことある方いますか?? 仕事内容は 昼の見守りや食事作りとあり、入浴介助はないとありますが実際どうなんでしょうか?? 最終更新:2022年3月6日 お気に入り 2 食事 生活 はじめてのママリ🔰 コメント 退会ユーザー グループホームの生活支援員でした。 勤務時間はどのような形態ですか? 3月6日 はじめてのママリ🔰 時間帯は10-14時って書いてありました! 3月6日 退会ユーザー その時間で、介助無しってなってるなら無いと思いますけどね🤔 介助あり老人施設の時はその時間入れてました。 障がい者施設の時はその時間は利用者さんは就労中なので入れたことありません💡 3月6日 はじめてのママリ🔰 仕事内容は大変なんでしょうか?? 人間関係も濃いんでしょうか?? 3月6日 退会ユーザー 私は見守りと食事作りなら大変ではなかったと思います💡 ただ段取り悪いと疲れます。(自分が) 後はホームの利用者人数ですかね。 人間関係は場所により良し悪しです。 勤務歴長い人が多いと新参者はやられます。(口うるさいおばさんは1番やっかい。歩くスピーカーなので) まぁ慣れれば余裕です😊 3月6日 おすすめのママリまとめ 妊娠37週目・食事に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠38週目・食事に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠7ヶ月・食事に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠8ヶ月・食事に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 食事・妊娠・糖尿病に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
時間帯は10-14時って書いてありました!
退会ユーザー
その時間で、介助無しってなってるなら無いと思いますけどね🤔
介助あり老人施設の時はその時間入れてました。
障がい者施設の時はその時間は利用者さんは就労中なので入れたことありません💡
はじめてのママリ🔰
仕事内容は大変なんでしょうか??
人間関係も濃いんでしょうか??
退会ユーザー
私は見守りと食事作りなら大変ではなかったと思います💡
ただ段取り悪いと疲れます。(自分が)
後はホームの利用者人数ですかね。
人間関係は場所により良し悪しです。
勤務歴長い人が多いと新参者はやられます。(口うるさいおばさんは1番やっかい。歩くスピーカーなので)
まぁ慣れれば余裕です😊