
コメント

ぴーちゃん
かなり体重増えたり吐いたりしなければ食べさせても大丈夫ですが、よく噛むように固めのものとかにしたり、野菜や汁物を増やすといいかもです😄
うちもよく食べてましたが、一歳半くらいから落ち着いてきて、今はそこまで食べなくなりました😅

mm
質問の答えではなくすみません。
勝手に卒乳とあったのですが前兆とかありましたかー?私も1歳くらいに自然に卒乳が良いなーって思っていたので...
でもうちの娘はまだあまり離乳食を食べないので卒乳は無理かな。
-
ぴこりーな
うちの娘も離乳食、定量の半分くらいしか食べませんでしたよ。
母乳を8回飲んでたからかもしれませんが。。。
もともとおっぱいに執着のない子で、飲みたくて泣くことはあまりありませんでした。
私があげるから仕方なく飲んでるような感じで。
予兆はたまに何回か嫌がるようになってきて、急に全力で拒否、おっぱいだよーと呼んでも首を振って逃げていくようになりました。
次の月に断乳を予定しており、母乳外来もそれで予約を取っていたので、急に飲まなくなり急遽予定を早めました。
あまりにあっさりすぎて私の方が少しさみしかったです。- 11月5日
-
mm
ありがとうございます^o^
そうだったんですねーうちの娘はそこそこおっぱいほしがってゴクゴク飲むこともあったりちょこっと吸ってヨシのときもあったりですが1日5-6回の授乳です。離乳食もあまり食べないし来年は仕事復帰だったので断乳できるのか悩んでましたが自然に卒乳してもりもり食べてくれるの理想ですー♡
確かにママは少し淋しいですねー- 11月5日
ぴこりーな
体重はあまり増えてないし、吐いたり、下痢したりはしてないです。
もともと成長曲線の下の方で小さめなのでたくさん食べて大きくなってくれるのは嬉しいのですが、今増えなくてもそのうちたくさん増えてしまっては困るなぁと思いまして。。。
確かにあまり噛まずに飲んでしまうことが多いです。
なので、最近はご飯を少し固めにしたり、野菜などは大きめに切って丸呑みできないように気をつけてます。
汁物も野菜をたくさん入れて毎食出すようにしてます。
そのうち落ち着いてきますかね。ありがとうございました。