※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはぎ
家族・旦那

義母の心配症に付き合うのがしんどいです。遠方に住んでおりなかなか会…

義母の心配症に付き合うのがしんどいです。
遠方に住んでおりなかなか会えないため、色々と心配してしまうのは理解できます。何かしら元気?とか大丈夫?とか言われ、説明を求められ何かしら反対意見を言われます。前までは気にせずこんな様子ですと正直に答えてましたが、最近はめんどくさくストレスなので義母からのLINEは適当に短文で返すか返事をしていません。教えてくれないと今では愚痴ってるみたいです。私冷たいでしょうか。
いちいち説明させられるわりには何かしてくれるというわけでもなく、何かあってもなくても結局心配なのよと言われました。義母はそれを優しさだと思ってるようで、義母が色々聞いてくることが嫌だという旦那に対し、なんでそれを色々気にかけてもらってありがたいと思わないのか分からないそうです。

覚えている限りでは、
•今住んでる賃貸の家賃は?管理費は?ちゃんと払えるか?
•住んでるところ1階だけど泥棒に入られないか大丈夫?セコムつけなくて大丈夫?
•長女は0歳で保育園に預けたことについて、そんなに早くて大丈夫?
•立て続けに家族全員風邪を引いたことを知ると、そんなに風邪ひき放題で大丈夫?
•大型連休に義母含む色んな親戚に会いに行くことを伝えるとそんなに子供連れ回して大丈夫?
(義母と義父は離婚しているので、必然的に義母と義父それぞれの家に行くことになり、かつ私の姉の家にも行くと話をしました。)

心配症なわりにな防災グッズは持っておらず、4人乗りの軽自動車に子供2人、大人4人を平気で乗せようとしたり私からすれば大丈夫?と思うこともあります。
もっと義母に優しくしなきゃとも思うこともあるんですが、無神経な発言も多い義母に完全に苦手意識が強く。。。できれば関わりたくないと思ってしまいます。
もっと大人になるべきですか?

代表的な無神経発言
•私がAB型と聞き、「げー」と一言。
•私が社交的だと旦那が褒めると「女の子はいくらでも取り繕えるから」と一言。
•出産時に里帰りし自宅に戻った後、さらに実母が自宅に手伝いに来てくれたことを知ると「私も自分の娘ならそこまでやってる」
•私が子供と公園で遊んでいた時に転んだことを知ると大笑い。
•コロナ禍で一人暮らしの義母は寂しいらしく「私なんかおかしい」と旦那に電話。私は2人目妊娠中でつわりでしんどく、電話では話さずにいたら後から私に「一人暮らしのばあばにとって、何が良い選択か◯◯ちゃん(私)も一緒に考えてください」とLINE
•旦那の愚痴は、私の母には絶対言わないで(息子の印象が悪くなるから)義母に言ってねと口止め
•姉がいる私に、義姉が「私も姉が妹が欲しかったー」というと、義母は「でも◯◯ちゃん(私)のお姉ちゃんは住んでるところめっちゃ離れてるから意味ないね」と一言。

コメント

はじめてのママリ🔰

え、ごめんなさい。
普通にうざいです…。
よく我慢してますね😭

ただのお節介だと思いますし、プライベートにズカズカ入り込み過ぎでは?😅
おはぎさん達が困らないのであれば少し距離置いてもいいと思いますよ💦

deleted user

特に何もしなくて嫌味や小言が多く、知りたがりの婆さんに変に優しくするとズカズカ来ますよ💦
遠方で、しかも旦那さんも嫌がってるとのことですし、もっと連絡の頻度落としたりすればいいと思いますよ😢

ままり

私の実母かな?と思いました。実母なので相手にせず無視してます。

お嫁さんにそれできるって凄いなぁ。苦痛でしかないですね。

いい関係でいたいので、距離を保ってお付き合いしたいとまずは旦那から言っていいと思います。
距離問題はどうしても最初で決まるところがありますよね。

あしゅりー

返信を遅くして徐々に無視で良いと思います。
最近返信をがないとか言われたら息子さんに聞いてください

で良いと思います。