※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁちゃん
お金・保険

養育費未払いで履行勧告を考えています。履行勧告の手続きや費用について教えてください。

養育費調停をしましたが、不成立となり審判になりました。ですがその後、一度も養育費をもらっておらず未払い分もあるので履行勧告をしようと思っています。
履行勧告をしたことがある方、どのような手続きをしたのか、費用などはかかるのか、教えていただきたいです。

コメント

ぬん

履行勧告はしたことありませんが、調停離婚しました。
履行勧告は家庭裁判所の人が相手に連絡をすると言う物で、特別効力はなさそうです。
不成立の場合が分からなくて申し訳ないのですが、基本的には調停成立したら調停調書が発行されるので、それのコピーと相手の住所があればいい感じです

  • まぁちゃん

    まぁちゃん


    ありがとうございます😊✨
    履行勧告をするなら、強制執行をした方がいいですかね?
    相手側が養育費調停に一度も来なかったので、不成立となり審判で養育費が決定しました。

    • 3月6日
  • ぬん

    ぬん


    履行勧告はあくまで家庭裁判所の人が相手に「養育費払ってないから払ってください」と注意するだけで、仮にそれでも支払いがなかったとしてもそれ以上何もできないんですよね。
    なので最終手段は強制執行です!
    強制執行もしたことないので詳しくはわからないのですが、
    相手の給料などの差押さえとかするので相手の職場や相手の口座など色々調べる必要があって、私が聞いたのは一般の個人がすぐ出来ることではないので、専門の人を雇わないと難しいとは言われたことあります😂

    • 3月6日
ママりん

養育費ではなく
婚費差し押さえしてますが差し押さえの前に
履行勧告しようと思って裁判所電話したら電話で受付してくれました。
履行勧告結局受け取り拒否され強制執行に至ります😔

  • まぁちゃん

    まぁちゃん


    ありがとうございます!
    電話で受け付けてくれるなんていいですね🥺
    履行勧告、強制執行ともに費用はかかりましたか?

    • 3月6日
  • ママりん

    ママりん

    どちらもかかりません。
    強制執行は確か切手か印紙か何かにお金はかかりましたがそれも相手に請求する欄があり書き込みましたので結果的にはかかりません。なんかこちらが強制執行した手間賃?みたいなのも書いてくださいと地裁の人から言われたのでそれも請求してます。
    強制執行は地方裁判所でしたが
    私は最初裁判所に電話で聞いて色々教えてもらいましたのでとりあえず電話してみるといいですよ😊
    強制執行のやり方も全部教えてくれました。

    • 3月6日
  • まぁちゃん

    まぁちゃん


    ありがとうございます!
    強制執行する時の費用も請求できるんですね😳
    強制執行したら、直接銀行に振り込んでもらえましたか?

    裁判所に電話して聞いてみようと思います!

    • 3月6日
  • まぁちゃん

    まぁちゃん


    私は千葉で相手側は大阪なんですけど、大阪の裁判所に依頼するんですかね🤔?

    • 3月6日
  • ママりん

    ママりん

    私は給料差し押さえにしたので差し押さえ命令出たら会社に電話して口座を伝えたりしました。

    うちは同じ裁判だったのでどちらになるかはちょっとわかりませんが、確か相手方の裁判所でしたよね。
    履行勧告のあとにもう一つあるのなんていうか忘れたんですがそれだと支払わないと罰金になるというのもありましたよね、確か。
    遠いから色々大変ですね💦

    • 3月6日
  • まぁちゃん

    まぁちゃん


    職場わかってたってことですよね?
    私は口座はわかるけど職場がわからないので苦労しそうです😫💦

    履行勧告→なんか→強制執行って感じですかね⁈
    とりあえず裁判所に聞いてみます!

    • 3月6日
  • ママりん

    ママりん

    職場がわからないと
    困りますね💦
    実家に話がわかる人がいるなら実家の方でも良さそうですね。うちは義母も全くの変人なので通用しません(笑)

    履行勧告のあとのなんか😓は私はやってないので金額とかはわかりません。
    とりあえず裁判所に電話して聞くといいと思います。うちも早く離婚したいです😢

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰 

養育費を強制執行してますが、履行勧告せずに審判出てすぐ強制執行しました😂
履行勧告して逃げられたらたまったもんじゃないと思いしました

  • まぁちゃん

    まぁちゃん


    まだ強制執行手続き中ですか?
    確かに、逃げられたら悔しいので私も最初から強制執行にしようと思ってます✊🏻
    調停に来なかった人が、履行勧告で支払うとは思えませんし😡

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    まだ執行中です😊なので毎月相手方の給与を勤務先から振り込んでもらってます。

    そうなんですよね。私も音信不通になったので審判の結果出るまえに準備してすぐ強制執行しましたよ

    • 3月8日
  • まぁちゃん

    まぁちゃん


    勤務先がわからないんですが、はじめてのママリさんは勤務先わかってましたか😞?

    審判前に準備するの頭いいですね!調停で決まったら支払ってもらえると思ってた私がバカでした💦

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    勤務先わかってました!わからないと給与は差押できないですよね💦

    私も最初はそう思ってました😅途中からちょっと怪しいなーと思い、あとは書類出すだけってとこまで準備してました!裁判所めっちゃ通いました😂

    • 3月8日
  • まぁちゃん

    まぁちゃん


    やはり勤務先がわかってないと厳しいんですかね💦
    口座はわかっているんですが😥

    準備お疲れ様でした!私も同時進行でやればよかったです…

    • 3月8日
mi

元旦那と別れる時離婚調停しました!
私は1、2ヶ月遅れたらすぐ履行勧告してます🙄いつも電話で家庭裁判所に電話して、初めて履行勧告した時は電話越しで調停内容を調べてもらいましたが、何回も履行勧告してるので最近は名前を言ったら受け付けてくれるようになりました。
その際相手の住所は必ずわかってないと履行勧告出来ないみたいです。
(市区町村によるかもですが🤔)
最近相手の住所が変わった為相手の戸籍妙本を市役所に取りに行きました!でも履行勧告って弱いので相手も何度も届いてるもんだから慣れてきたのか、最近は履行勧告届くまで払ってくれないので強制執行しようと思ってます😂

  • まぁちゃん

    まぁちゃん


    履行勧告されて払うなら最初から期日守って払ってほしいですね😠
    相手の住所は一応わかってるのですが、引っ越したりしてる可能性もあるので実家に送りたいのですが可能なんですかね?
    戸籍謄本を取り寄せても、相手が市役所で手続きしてなかったら意味ないですよね🤔?

    • 3月8日
  • mi

    mi

    ほんとその通りです😂😂
    実家はどうなんでしょう…試したことがないのですが、戸籍の書類は本籍が分かればとれます!
    本籍は引っ越しの度に変える人は少ないみたいで、今の住所が分からなくても以前住んでた場所などで思い当たるところがあればひたすらその住所を役所の人に教えたら取れます🧐分かり辛くてすみません💦
    うちの元旦那は離婚後引っ越した為最初履行勧告届かなかったのですが、役場に行って結婚した時に住んでた家の本籍書いたら本籍は元から変えてないみたいで妙本取れました🤣

    • 3月9日
  • まぁちゃん

    まぁちゃん


    先程、電話してみたら不服申し立てはしていないようで確定していたので、強制執行の手続きに取り掛かりました✊🏻

    相手側と遠方なので、相手側の大阪から取り寄せたりと大変ですが、絶対に支払ってもらいます😤

    妙本取れたら住所わかるんですか?無知ですみません💦

    • 3月9日
  • mi

    mi

    良かったです🙈
    私もまだ支払われてないので今回は履行勧告もせずに強制執行しようと思います!ストレスに労力も使いますがお互い頑張りましょう✨
    妙本とれたら相手の住所もわかります!!✨

    • 3月9日
  • まぁちゃん

    まぁちゃん


    養育費調停して手間もかけたんだから、強制執行で確実に支払ってもらいましょ😤✊🏻
    強制執行して今までの分もらったら、翌月からは決まった養育費ってことですよね?

    ありがとうございます✨
    もし届かなかったりしたら妙本とって手続きします!

    • 3月9日
  • mi

    mi

    これからもきちんと払ってくれる確証がない場合、相手の生活能力にもよるらしいんですけど、未来分まで一緒に貰えることもあるみたいです🙏😎

    • 3月9日
  • まぁちゃん

    まぁちゃん


    少なくなってもいいから、未来分まで一気にもらえた方が安心ですよね😞

    • 3月10日