
コメント

いちご
こんにちは。スクールバスはありません。近所に同じ登校班になりそうな子はみかけませんか?基本的に子供会に所属し、PTAで決められた班で登下校します。(怪我等や強風、吹雪などがあるときは、送る方もいます。) 1年生の足だと、長くて40~50分かかる子もいたようです。小さな身体で重いランドセルを背負っての長距離、心配ですよね。でも、かえって体力がつくというメリットもあるかもしれません。今のうちに、お話ししながら、通学路を散歩してみるといいのでは、と思います 。長文失礼しました。
いちご
こんにちは。スクールバスはありません。近所に同じ登校班になりそうな子はみかけませんか?基本的に子供会に所属し、PTAで決められた班で登下校します。(怪我等や強風、吹雪などがあるときは、送る方もいます。) 1年生の足だと、長くて40~50分かかる子もいたようです。小さな身体で重いランドセルを背負っての長距離、心配ですよね。でも、かえって体力がつくというメリットもあるかもしれません。今のうちに、お話ししながら、通学路を散歩してみるといいのでは、と思います 。長文失礼しました。
「子育て・グッズ」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さらさ
教えて頂きありがとうございます!
スクールバスはないのですね。
買った家に周りに家自体も少なく、恐らく途中までは1人になると思いますし、かなり道が狭い箇所もあるのでやはり心配です〜(´;ω;`)
でも仕方がないですよね‥