子育て・グッズ ハワイで子育て経験のある方、生活について教えてください。旦那の転勤で移住かもしれません。 ハワイに住まわれていた方いらっしゃいますか?? まだ子供が生後1ヶ月なのですが、もしかしたら旦那の転勤でハワイに移住になるかもしれないです。 よかったらハワイの子育てとか生活についてどうだったか教えて頂きたいです。 最終更新:2023年7月8日 お気に入り 1 旦那 生後1ヶ月 子育て 生活 転勤 あき(3歳2ヶ月) コメント あずきママ 今ハワイ在住です!何が聞きたいですか? 3月5日 あき 回答ありがとうございます! 色々ありすぎてないから聞いたらいいのか。。😵 やっぱり医療と物価はお高いですか?? 子育てしやすいですか? 3月5日 あずきママ 医療は保険に入っていても日本よりは高いです。例えば息子のレントゲンで100ドル近くかかりました。 物価も高いですが、日本と比べて安いものもありますし、うまくやりくりしていけば、それほど感じません。 一番高いのは私立の学費です。公立なら問題ないです。 子育てはとてもしやすく、いい環境です。自然が多いし、公園やビーチにすぐ遊びに行け、のびのび子育てできます。 3月5日 あき 子育てしやすいんですね✨✨ 新生児のワクチン接種とかありますか? 引っ越しなど、家具などはどうされました?? 3月5日 あずきママ 新生児、何かの予防注射ありますよ。種類忘れちゃいましたが… 私はハワイ長いので、日本から来た時はまだ1人身で、スーツケース3個で来ました。 家具はこちらの家具屋さんで買ってます。インスピレーションがオススメです。 3月6日 あき ありがとうございます。 ある程度の貯蓄と、夫婦共働きじゃないと難しいですか? 3月6日 あずきママ 私はあまり貯蓄なく、ほぼ専業主婦ですが大丈夫ですよ。 どのレベルの生活をしたいかによりますが、周りも日本人は専業主婦が多い気がします。 3月6日 あき そうなんですね! 1ヵ月家族3人だとだいたいでいいので、月いくらくらい必要でしょうか?? そんなにいい暮らしは望んでないです。 3月7日 あずきママ 家賃が普通のコンドを借りて2000ドルくらい、綺麗なところ、新しいところや2ベットルーム以上になると2900〜って感じです。 光熱費は大体家賃に含まれてますが、入ってない場合は別に200ドルくらいはかかるかもです。 あと生活費は人それぞれですが、贅沢せずに携帯代を含めて500ドルくらいかなぁと思います。 3月8日 あき ということは、日本円で家族3人で29万くらいって事ですか?? 間違ってたらすみません💦 3月8日 あずきママ そのくらいはかかると思います!あと保険とか会社が出してくれたらいいですが… 3月8日 あき 保険は大切ですもんね💦 確認してみます! 3月8日 あずきママ 保険ないとアメリカの医療はびっくりする値段ですよ。 3月8日 あき 恐ろしいですね😂 移動はやっぱり車ですか? 免許がないと不便でしょうか。。 3月9日 あずきママ お子様がいると車がないと不便だと思います。 バスもありますが、待ち時間が長くなりますし、大変だと思います。 3月9日 あき そうなんですね😣 免許持ってないです💦 また分からない事があったら聞いても大丈夫でしょうか?? 3月9日 あずきママ ハワイに来られてから免許が必要なら、日本みたいに教習所に通わず取れるので、それからでもいいと思いますよ。 いつでも聞いてくださいね! 3月10日 あき ありがとうございます✨✨ ハワイにもし移住したら、お会いできたらいいですね!🥰 3月10日 あずきママ そうですね! 3月10日 あき こんばんわ☆ 赤ちゃんの予防接種や検診、診察代はハワイは無料で受けれますでしょうか?? 日本だと無料なのでどうかなと思いまして💦 3月12日 あずきママ 無料ではないです。もう4年前なので金額は忘れましたが、保険がほとんどカバーしてくれて少しだけ払った気がします。 3月13日 あき そうなんですね😣 大事なのはやっぱり保険に入る事ですね💦 初めての赤ちゃんなのですが、病院代が高いと行くのに躊躇してしまいそうですね⤵ 3月13日 あずきママ 保険、たぶんみんな入らなくてはいけないはずですよ! 3月13日 あき 了解です! 生活に慣れるのに、どれくらいかかりました?? 日本人の方は多いですか?? 3月13日 あずきママ 日本人多いですよ。日本の物も普通に手に入りますし、英語が少し話せたらすぐ慣れると思います。 3月13日 あき よかった✨✨ ありがとうございます😣 3月13日 あき お久しぶりです。 あずきママさんは携帯の会社とかどこと契約してますか?? アメリカと日本では違いがありますか?? よく分からない質問ですみません💦 4月20日 あずきママ 私はAT&Tで契約してるiPhoneです。 違い…日本の忘れちゃったのでわからないです。すみません。 4月20日 あき 全然です💦 返信ありがとうございます! おおよそでいいので、携帯代はいくらくらいしますか?? 4月20日 あずきママ 私、新しいiPhoneに変えたので、iPhone機種代が月々分割払いで入ってきて、月150ドル弱です。 4月21日 あき 高いですね💦 安い携帯会社さんとかはあるんでしょうか?? 変な質問ですみません。 4月21日 あずきママ iPhoneでも古い機種にしたり、iPhoneでなければ同じ会社でも安いですよ。この値段は機種代込みなので。 4月21日 あき なるほど💦 機種で変わるんですね📱 ありがとうございます🙇 お子様のベビーカーはどんな事を重視しましたか?? 4月21日 あずきママ ベビーカーは重くないもので、新生児からのカーシートを取り付けられるバガブーを息子の時から愛用してます。 息子が1歳半くらいからは、yoyoを使ってました。折りたたむと飛行機の荷物置きにのせられるので、預けずに済みます。 どちらもハワイで買われた方が安いですよ。ノードストロームで買えます。 4月21日 あき 折りたたみの方がよさそうですね! それが今日本で子育て応援みたいなのでクーポンが給付されてて、そのクーポンの7万円で買おうと思ってるんです💦 ハワイに行ったことがないので、土地柄とか気候とかでどういうのがいいのか分からなくて😣 4月21日 あずきママ なるほど! 日本で買うならサイズ的にはこちらのベビーカーより全て小さいので問題ないですよ。 4月22日 あき 車輪は4つあった方がいいですか?? 道はけっこうデコボコしてますか?💦 4月22日 あずきママ ハワイで車運転されるなら、小さい方がいいと思います。車社会なので、ないと不便と思います。 道は車移動するならデコボコ道はあまりないですが、こちらで販売されてるのは走る人用のベビーカー以外は基本4つ車輪です。 4月22日 あき 免許がなくて、たぶん交通機関を使う形になるかなとは思ってて。。💦 車の免許とっておけばよかったですね⚡ 基本は4輪なのですね! 交通機関を使うならやはり小さめと折りたたみの方がいいですか??💦 4月22日 あずきママ そうですね。交通機関といっても基本バスしかないので、畳まないと乗れないと思います。 こちらで免許取るのは日本より簡単ですよ。 4月22日 あき 今まだ2ヶ月なので、時間があるかどうか💦 ありがとうございます🙇 4月22日 あずきママ そうですよねー。確かに! タクシーとかもあるし、どうにかなりますね。住む場所は決まってるんですか?住む場所を徒歩圏内にスーパーや公園があるとこにすると便利ですね。 ハワイでは、Whole Foods Marketがアメリカ系スーパーでは安めでいい物があり、日本食はニジヤマーケットがオススメです。 4月22日 あき 日本食があるスーパーが近くにあったら助かりますね! 旦那に聞いたら住む場所はまだ分からないみたいです💦 4月23日 あずきママ そうなんですね! ニジヤかドンキホーテ近くだといいですね。 4月23日 あき ほんとですね✨✨ 楽しく生活できたらいいな。。 4月23日 あき お久しぶりです。 4月にハワイに移住しました! 今アラモアナらへんに住んでいます。 あずきママさんお元気でしょうか? 7月8日 おすすめのママリまとめ 里帰り・生活に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・寂しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・転勤に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
あき
回答ありがとうございます!
色々ありすぎてないから聞いたらいいのか。。😵
やっぱり医療と物価はお高いですか??
子育てしやすいですか?
あずきママ
医療は保険に入っていても日本よりは高いです。例えば息子のレントゲンで100ドル近くかかりました。
物価も高いですが、日本と比べて安いものもありますし、うまくやりくりしていけば、それほど感じません。
一番高いのは私立の学費です。公立なら問題ないです。
子育てはとてもしやすく、いい環境です。自然が多いし、公園やビーチにすぐ遊びに行け、のびのび子育てできます。
あき
子育てしやすいんですね✨✨
新生児のワクチン接種とかありますか?
引っ越しなど、家具などはどうされました??
あずきママ
新生児、何かの予防注射ありますよ。種類忘れちゃいましたが…
私はハワイ長いので、日本から来た時はまだ1人身で、スーツケース3個で来ました。
家具はこちらの家具屋さんで買ってます。インスピレーションがオススメです。
あき
ありがとうございます。
ある程度の貯蓄と、夫婦共働きじゃないと難しいですか?
あずきママ
私はあまり貯蓄なく、ほぼ専業主婦ですが大丈夫ですよ。
どのレベルの生活をしたいかによりますが、周りも日本人は専業主婦が多い気がします。
あき
そうなんですね!
1ヵ月家族3人だとだいたいでいいので、月いくらくらい必要でしょうか??
そんなにいい暮らしは望んでないです。
あずきママ
家賃が普通のコンドを借りて2000ドルくらい、綺麗なところ、新しいところや2ベットルーム以上になると2900〜って感じです。
光熱費は大体家賃に含まれてますが、入ってない場合は別に200ドルくらいはかかるかもです。
あと生活費は人それぞれですが、贅沢せずに携帯代を含めて500ドルくらいかなぁと思います。
あき
ということは、日本円で家族3人で29万くらいって事ですか??
間違ってたらすみません💦
あずきママ
そのくらいはかかると思います!あと保険とか会社が出してくれたらいいですが…
あき
保険は大切ですもんね💦
確認してみます!
あずきママ
保険ないとアメリカの医療はびっくりする値段ですよ。
あき
恐ろしいですね😂
移動はやっぱり車ですか?
免許がないと不便でしょうか。。
あずきママ
お子様がいると車がないと不便だと思います。
バスもありますが、待ち時間が長くなりますし、大変だと思います。
あき
そうなんですね😣
免許持ってないです💦
また分からない事があったら聞いても大丈夫でしょうか??
あずきママ
ハワイに来られてから免許が必要なら、日本みたいに教習所に通わず取れるので、それからでもいいと思いますよ。
いつでも聞いてくださいね!
あき
ありがとうございます✨✨
ハワイにもし移住したら、お会いできたらいいですね!🥰
あずきママ
そうですね!
あき
こんばんわ☆
赤ちゃんの予防接種や検診、診察代はハワイは無料で受けれますでしょうか??
日本だと無料なのでどうかなと思いまして💦
あずきママ
無料ではないです。もう4年前なので金額は忘れましたが、保険がほとんどカバーしてくれて少しだけ払った気がします。
あき
そうなんですね😣
大事なのはやっぱり保険に入る事ですね💦
初めての赤ちゃんなのですが、病院代が高いと行くのに躊躇してしまいそうですね⤵
あずきママ
保険、たぶんみんな入らなくてはいけないはずですよ!
あき
了解です!
生活に慣れるのに、どれくらいかかりました??
日本人の方は多いですか??
あずきママ
日本人多いですよ。日本の物も普通に手に入りますし、英語が少し話せたらすぐ慣れると思います。
あき
よかった✨✨
ありがとうございます😣
あき
お久しぶりです。
あずきママさんは携帯の会社とかどこと契約してますか??
アメリカと日本では違いがありますか??
よく分からない質問ですみません💦
あずきママ
私はAT&Tで契約してるiPhoneです。
違い…日本の忘れちゃったのでわからないです。すみません。
あき
全然です💦
返信ありがとうございます!
おおよそでいいので、携帯代はいくらくらいしますか??
あずきママ
私、新しいiPhoneに変えたので、iPhone機種代が月々分割払いで入ってきて、月150ドル弱です。
あき
高いですね💦
安い携帯会社さんとかはあるんでしょうか??
変な質問ですみません。
あずきママ
iPhoneでも古い機種にしたり、iPhoneでなければ同じ会社でも安いですよ。この値段は機種代込みなので。
あき
なるほど💦
機種で変わるんですね📱
ありがとうございます🙇
お子様のベビーカーはどんな事を重視しましたか??
あずきママ
ベビーカーは重くないもので、新生児からのカーシートを取り付けられるバガブーを息子の時から愛用してます。
息子が1歳半くらいからは、yoyoを使ってました。折りたたむと飛行機の荷物置きにのせられるので、預けずに済みます。
どちらもハワイで買われた方が安いですよ。ノードストロームで買えます。
あき
折りたたみの方がよさそうですね!
それが今日本で子育て応援みたいなのでクーポンが給付されてて、そのクーポンの7万円で買おうと思ってるんです💦
ハワイに行ったことがないので、土地柄とか気候とかでどういうのがいいのか分からなくて😣
あずきママ
なるほど!
日本で買うならサイズ的にはこちらのベビーカーより全て小さいので問題ないですよ。
あき
車輪は4つあった方がいいですか??
道はけっこうデコボコしてますか?💦
あずきママ
ハワイで車運転されるなら、小さい方がいいと思います。車社会なので、ないと不便と思います。
道は車移動するならデコボコ道はあまりないですが、こちらで販売されてるのは走る人用のベビーカー以外は基本4つ車輪です。
あき
免許がなくて、たぶん交通機関を使う形になるかなとは思ってて。。💦
車の免許とっておけばよかったですね⚡
基本は4輪なのですね!
交通機関を使うならやはり小さめと折りたたみの方がいいですか??💦
あずきママ
そうですね。交通機関といっても基本バスしかないので、畳まないと乗れないと思います。
こちらで免許取るのは日本より簡単ですよ。
あき
今まだ2ヶ月なので、時間があるかどうか💦
ありがとうございます🙇
あずきママ
そうですよねー。確かに!
タクシーとかもあるし、どうにかなりますね。住む場所は決まってるんですか?住む場所を徒歩圏内にスーパーや公園があるとこにすると便利ですね。
ハワイでは、Whole Foods Marketがアメリカ系スーパーでは安めでいい物があり、日本食はニジヤマーケットがオススメです。
あき
日本食があるスーパーが近くにあったら助かりますね!
旦那に聞いたら住む場所はまだ分からないみたいです💦
あずきママ
そうなんですね!
ニジヤかドンキホーテ近くだといいですね。
あき
ほんとですね✨✨
楽しく生活できたらいいな。。
あき
お久しぶりです。
4月にハワイに移住しました!
今アラモアナらへんに住んでいます。
あずきママさんお元気でしょうか?