※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが母親を認識する時期と、習慣について相談です。赤ちゃんが母親を認識するのはいつ頃からでしょうか。また、毎日行く場所に行かないとぐずる習慣はいつからでしょうか。

赤ちゃんはいつ頃から母親を認識しますか❓

そろそろ生後5ヶ月になる娘がいます。
生まれてから毎日、夫が仕事に出ている日中は近くにある実家にきています。
それというのも、抱っこしていないと泣く子で、本当に四六時中抱っこしていないといけないので、2人きりだと抱っこ以外何も出来なくなってしまうためです。ですが、

先日、知り合いの女性から、

そろそろお母さんと離れると泣くんじゃない❓

と聞かれましたが、全くそんなことはありません。
離れて泣いた事など一度もありません。
それというのも、抱っこしていないと泣きますが、抱っこされていれば誰でもいいようで、とにかく誰かしらが抱っこすれば泣き止みます。
(とても手のかかる子です😢)

生まれてから毎日、常に実家で3人以上の大人が近くにいる状態で育っているので、誰が母親なのかまだ把握できていないのかな❓
とも思います。

また、朝起きてからしばらくしても実家に行かない日はとてもぐずります。
(普段は朝7時には実家に出発します)
休日など、夫が家にいたとしても、9時を過ぎたあたりからとてもぐずります。
何をしても泣き止みません。

ひょっとしたら、自分の家を実家の方だと思ってるじゃない❓と夫も言います。

確かに、赤ちゃんからすれば、私たち夫婦の家には寝に帰るだけの生活です。

そこで質問です。

①赤ちゃんが母親を認識していると感じたのはいつ頃からでしたか❓

②赤ちゃんに、習慣はありますか❓
 例えば、毎日行く場所に行かないとぐずったりするのはいつ頃からでしたか❓

どうぞよろしくお願いします…。


コメント

deleted user

①5ヶ月で動き回るようになってから後追いで泣きながらついてきてました🥲

②5ヶ月のころはお散歩にいってもいかなくても泣かなかったですが(晴れてる日は必ずお散歩にいきます)1歳0ヶ月のいまお散歩の時間になると玄関指差していきたがります👣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    御回答ありがとうございます😭
    5ヶ月で後追い、うちにはまだまだ訪れなさそうです😂
    指差して意思表示するなんて可愛すぎますね❗️😽楽しみです。
    ありがとうございました😊

    • 3月5日
ぽこ

5ヶ月の息子がいます。
①4ヶ月の頃からパパより私の抱っこがよくなり、よく笑う子ですが特に私にらよく笑うようになりました☺️

②うちは上の子がまだ家にいて、優先的に育ててるので、かなり不規則で振り回しまくりな生活で参考にならないかもですが、笑
やはり、4ヶ月くらいから場所見知りは少しありますね😃行き慣れない義理の実家や、旅行先だとグズグズ落ち着かない様子です💦
はじめてのママリさんの子は場所見知りとはまた違うかもですが、実家の方が慣れてて好きなのかもですね😣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お父さんとお母さんを判別してるってことですね❓❓
    そんな事されたらずっと抱っこしてたくなりますね😂

    実家に慣れてしまった、という言葉にとてもしっくりきました、
    なるほど、慣れてしまったんてすね笑笑
    ありがとうございました❗️😽

    • 3月5日
ママリ🔰

10ヶ月でギャン泣き後追いするようになりました😂
それまでは父でもよかったです。笑

「実家に行かない日はぐずる」というのは、眠いからは関係ないですか?4ヶ月の赤ちゃんは機嫌よく起きていられる時間は、1時間半とか2時間と言われています。早すぎて早すぎて、寝かせれば機嫌いいけど一日中寝かしつけでした😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ギャン泣きされると魂が削られますよね🤣
    うちの娘は、チャイルドシートに乗せると、車の走行中永遠にギャン泣きしています。
    毎日実家の行き来でHPが0になります笑笑

    昼寝してくれません🤣寝かしつけても布団に置くと5分で覚醒の抱っこするまでギャン泣き大会です🤣

    もうお手上げです😂

    ありがとうございました😭❗️

    • 3月5日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    それは辛い……………。
    あれは泣く子と泣かない子いますよね。謎です😇

    布団で寝れないときは布団に置かなかったです。笑
    ずーーーっと抱っこ寝。でもめちゃくちゃしんどすぎますよね。

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感していただきとても励みになります😭
    抱っこ寝❗️すごい❗️初めて聞きました❗️今度挑戦してみます🤣
    ありがとうございました😭😊❗️

    • 3月6日