※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
母ちゃん
子育て・グッズ

子どものスプーン、フォークの練習方法について相談です。持つ練習が難しく、どう進めればいいか迷っています。

子どものスプーン、フォークの練習はどのようにするのでしょう❓

とりあえず、つかみ食べさせたり、スプーン握らせたりはしてますが、つかみ食べできるメニューが少なく、いつもおにぎりやパン、チーズを食べてます☝️

スプーンを持たせるお、万有引力を勉強しているようで😅、持っても落として遊びます‼️持ったとしても、スプーン自体を舐めたり噛んで終わります。

どのように練習していくかが分からず、焦っております。教えて頂けると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

ママリ

つかみ食べは野菜をスティック状にしたやつオススメです!😊
お子さんがスプーンに興味を持ち始めた時期から始めるといいと思います♪
上手持ちで握らせて、一緒にスプーンを口に運んで上げてください♪すくって食べるのはまだ難しいので、予めスプーンの上に乗せてあげるのがいいかと思います!!

  • 母ちゃん

    母ちゃん


    野菜自体はスプーンであげると食べるのですが、なぜかスティックだとポイポイして、見向きもしません😅温度とか、べとつくのが苦手なのかな〜という感じです💦ちなみに、おやきも玉子焼きもダメです❌

    スプーンの握り方、口への運び方、大変参考になりますー☺️‼️

    まずはスプーンに慣れて、興味持ち始めてから、ステップをすすめていこうと思います😊

    • 3月4日
  • ママリ

    ママリ

    感覚苦手なんですね😂
    おにぎり等でもつかみ食べ出来ているので、それはそれで大丈夫だと思います♪

    保育士しているのですが、園ではスプーンが使えるようになってから、フォークでさして食べる練習しています!!
    真似っ子も上手に出来るようになってくると思いますので、大人が食べている姿を見せてあげるのもいいと思います!

    • 3月4日
  • 母ちゃん

    母ちゃん


    保育士さんのご経験聞けて、心強いです☺️ありがとうございます🧡

    そうなんです、おそらく感覚が苦手なのだと思います😅おにぎりも、海苔で巻いたり、おにぎらずにしたものは好んで食べますので💦

    今は育休中の私のワンオペ育児なので、私は立ってご飯済ませたり...抜いたり...

    ご飯の時間が一緒でないことは私も気になっていました😂たしかに、見ることも子どもにとっては良い刺激になりますよね🤔

    食事スタイルも考えようと思いました😊

    • 3月4日
deleted user

娘も1歳から渡して
ここ数日でやっと使えるようになりました😂

使用の有無に関わらずとにかくだす
遊ぼうが散らかそうが我慢する
ご飯をスプーンやフォークに乗せて置いておく
振りをしだしたらフォローしてすくってあげる
砂場や風呂場でシャベルを使う
大人もスプーンやフォークの頻度を増やす

今思いつく限りだとこんな感じでした!
とにかく粘り強くですね😇

  • 母ちゃん

    母ちゃん


    なるほどですー🤔私、たまにスプーン渡したり...だったので、もっと身近に感じられるように、興味持つように、毎回出そうと思います‼️

    そうですよね、子どもも最初からうまく使えないから、粘り強くですね😊

    • 3月4日
deleted user

うちはほぼ練習させてませんでした!

保育所に行ってたからそこで練習はしていたと思いますが家では遊んでいてもきにしませんでしたよ!
そのうち 他の人(家族)をみて真似をし始めた記憶があります!

  • 母ちゃん

    母ちゃん


    とっても、魅力的な言葉です😊保育園で練習✨

    そうなんです、スプーン練習に限らず、保育園の存在は有難いです☺️

    うちは4月から行く予定ですので、それまでにどうにかしなきゃ‼️という思いもありましたが、保育園での刺激や練習も心強いです😊👍

    • 3月4日
□emiyu□

投げて遊んだりする時はやってませんでした😅私もそろそろ・・と思ってましたがうちは楽器になってたので😂

口に運ぶスプーンや大人の持つお箸などに最近興味を持ち始めたので、私がご飯乗せたり刺して渡しています😊

  • 母ちゃん

    母ちゃん


    たしかに。まさに今はただのあそび道具です😝うちも、楽器か歯固め、おしゃぶりです💦

    持たせる他に、ご飯載せる、刺して渡すは是非やってみます😊

    ありがとうございます♪

    • 3月4日
けー

たぶん自分で使いたくなる時期が来るはずです。
大人や兄弟が使ってるのを見るとやりたがりますので。
やりたがったら持たせてあげて補助しながら使わせてみる、で良いと思います。
すくった先にガードがあってこぼれにくい器とかも売っていますよ。
興味がないうちはただの物でしかないかと😅

はじめてのママリ🔰

掴み食べは、必ずしもしないといけないわけではないですが、
本人が食べたい意欲があるなら、そのまま掴み食べでもいいと思います😊
うちは、フォークに、息子の好きなイチゴや、バナナケーキキウイなどを刺して手渡しして、
から始めました。
そうすると、食べたいので、口に自ら持っていくようになりました😂
それに慣れたら、刺したフォークをそのままお皿に置いておいて、としていたら、また自分で口に運ぶ。
のを繰り返していました。
スプーンは、私が汚されるのがイヤで、1歳5ヶ月まで食べさせていて、ずっと雛鳥状態でした🤣
それが保育園行き始めてから、スプーンを寄越せ❗となり、自分で下手なりにすくって食べるようになりましたよ😂
自分で食べるようになると、こちらはこんなに楽なのか、と思いました😂
だけど、まだまだ後半とか、遊び始めたり、中途半端に残ってたり、食べさせて~と甘えてきたり、があります😂
こちらが急ぐときは、次の食べ物をスプーンに乗せておいて、待機させるときもあります😊

母ちゃん

ありがとうございます😊

まさに
今はまだ、ただの物です‼️

こぼれにくい器、初めて知りました‼️😲調べてみます✨教えて下さりらありがとうございます♪

まずは持たせて慣れさせてから...が良さそうですね🤔そこからステップアップしてら補助しながら、という形でやってみようと思います☺️