
昨日、離乳食作りで手作業の裏ごしに苦労。繊維が多い食材をペーストにするコツを教えてください。
昨日、10倍粥、トマトペースト、小松菜ペースト、かぼちゃペースト作ったら見事に筋肉痛ですwww
離乳食って大変(;´Д`)
ブレンダーも買ってあるのですが息子が好んでバクバク食べるのは手作業で潰して裏ごしした物…
母ちゃん頑張る!!
昨日作ってて小松菜の裏ごしが全然できなくて裏ごしして残ったのは水分のみw
ちゃんと葉っぱがクタクタになるまで煮て潰したのにー(´•̥ ω •̥` ')
みなさん繊維が多い物ってどーやってペーストにしてますか??
- あぁちゃま(8歳)
コメント

chixx
私も手間をかけて手作業で!
と思ってやってきましたが葉物。。。葉物の裏ごしが鬼すぎる。。色んなアドバイス通りにしてもうまくいかない、これじゃ離乳食作るの嫌いになりそうと思い ブレンダー使っちゃいました!あっと言う間なのでそのぶん色んな食材をたくさんストックしてあげれるようになりました(*´꒳`*)

退会ユーザー
一回包丁で刻んでから、すりつぶすと繊維が立ちきれるって聞きましたよ!
私のやり方が悪いのか、残ってる感ありましたけど。笑
-
あぁちゃま
コメントありがとうございます!
刻む!!
たしかに細かく刻んでからすり潰した方が効率もいい気がします!
やってみます\( ¨̮ )/♡- 11月5日
あぁちゃま
コメントありがとうございます!
1番最初に10倍粥も人参ペーストもブレンダーで作ったのですが全て不味そうな顔してベーしたんです( ˃ ⌑ ˂ഃ )
次の日に手作業で作ったらバクバクニコニコ!
ブレンダー使うと何でか水っぽくなりませんか?