※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

6月に出産予定でベビーベットを検討中。実母から要らないと言われて迷っている。寝室の収納や添い寝の理由で購入を決めたが、母から突然ベビーベットは要らないと言われ、ストレスを感じている。他の方の意見を聞きたい。

6月出産予定でベビーベットの
購入を検討しているのですが
実母からベビーベットは要らない!と
断言されたので迷ってます。
愚痴も含んでいるので長文です。すみません。

購入品を決める際、旦那と寝室について話し合い、
大まかに以下の理由から
ベビーベッド購入を決めていました。

・部屋に収納場所が無くベッド下や収納ポケットを活用して
少しでも収納場所を確保したい
・私達が高さのあるベッドで寝ている為
同じ目線で添い寝が出来たら
・授乳時や夜泣き時など何かあったらすぐ対応出来るように
・日中、リビングでも使用出来るように

私達の意見も母には伝えており
最初はあなた達が決めたなら、と言ってくれたのですが
先日電話にてベビーベッドは要らない。
経験者の意見を聞くと言ったのはあなた。と
いきなり電話で断言されました。
(母が私を出産した当初は敷布団で寝ていた為、
ベビーベッドの必要性がありませんでした。)

確かに意見を聞くとは言ったのですが
それを踏まえてメリット、デメリットや
環境と状況を考え検討していくと伝えていました。

もちろん、母の話だけでなく周りの
子育て経験者やママリの皆様の話を
聞いて調べた上で購入品を絞っています。

しかし、母の性格を考えると
ベビーベッドを購入した場合
要らないと言ったのに、などグチグチ言われるのが
目に見えており産後にストレスを抱えるのであれば
言う通りにすべきなのか、、と考えております。

そこで、お伺いしたいのですが
同じ目線ではなく両親は高さのあるベッドで、
赤ちゃんは敷布団で就寝されている方いらっしゃいますか?
また、新生児のうちから添い寝をされてない方が
いらっしゃいましたら皆様のご意見伺いたいです。

添い寝されてる方など上記以外の皆様も、
私はこうしてるよ、などコメント頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

コメント

るい

お母さんが世話するわけじゃないから参考にするね!ありがとう!でいいのでは?
もしくは、最初はレンタルにして、もし使い勝手が良ければ返却して買うのもアリだと思います✊

私はベビーベットは買っておらず、布団で添い寝して過ごしてますが、泣いた時やミルクの時などやっぱり動く動作が少なくていいので楽でした!
横になったままおしゃぶり咥えさせたり、横になったままミルク作ってそのまま寝かせたり✊

だけど夫婦がベッドで寝られるなら同じ高さで寝かせてあげた方が見守りもしやすいです!横になったまま目を開けたら赤子が見える状況がベストです🎉

  • み

    コメントありがとうございます!
    電話の際に、それは意見として
    聞いておくよ、ありがとうと一言伝えたのですが
    絶対ベビーベッドは要らないから、経験者の意見よこれが!
    の一点張りでした、、。
    その為言い合いをしてしまい😓

    レンタルも検討したのですが
    旦那が良く思わず、、😇

    やはり同じ高さの方が安心でいいですよね!

    • 3月4日
  • るい

    るい


    もうお母さんには分かった!って言って、ベビーベット買ってしまったらどうですか?後から言われから友達からもらったって言えばいいし😁

    • 3月4日
  • み

    それいいかもしれないです!
    もし何か言われたら使わせていただきます!

    • 3月4日
りりこ

なんと…ベビーベッド、私は要らなかったですが環境によりますよ。
買わなかった理由は、うちが畳に布団で、ママリさんと同じく添い寝がしたかったから、です。
んーーお母さん、ママリさんのお話を聞いてくれないようでしたら、旦那さんからお話いただくとか難しいですか?
お世話する本人が必要と思うなら、それは必要なものです。
自信持ってくださいね…!

  • み

    コメントありがとうございます!
    やはり、敷布団の場合は
    ベッド要らないですよね😂
    母もそうだったのでその経験から
    要らないと言ってるのですが
    私は敷布団では無いので母と状況が違いすぎてて、、。
    性格が難しくて、基本的に私の意見以外聞き入れてくれないので
    私の意見を聞き入れてくれない以上
    旦那はもっと難しいかもしれないです🤦‍♀️

    母と意見は対立すると思いますが
    自信持っていこうと思います!

    • 3月4日
  • りりこ

    りりこ

    寝てる時の目線が同じ、と言うのは親も子も安心します。
    ベビーベッド、いざとなれば移動できるし、あればあるで絶対便利ですよ!

    親って変なところ堅物だったりしますよね。
    ただ、もしも今後もアドバイスを聞かないと臍を曲げそうな感じなら(例えば、子供の名前、習い事、進学先などなど、これからいろいろあります)、これを機に話し合っておくのも良いかもですね。。。

    • 3月4日
  • み

    そうですよね!
    我が家にとってベビーベッドは
    メリットしかなくて。

    まさにその通りです。
    第1子すらまだ出産前ですが
    将来は下の子も欲しいと思ってて
    それを母に伝えると下の子は2歳差がいい。
    それ以下も以上もだめだ。と、、。
    産むのは私だし、育てるのは
    旦那と私なのにそこまで決めるのかと、、。

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

うちも、ベビーベット使わなかったです(笑)
結局、添い寝が1番寝てくれたのでずっと添い寝してます!

ただ、お母様が育児する訳じゃないので
主さん夫婦が必要だと感じるならお母様の意見なんて無視して用意すればいいと思います🌟
お金を出してくれる訳でもないんですよね?😂笑

  • み

    コメントありがとうございます!
    やはり、添い寝がいいですよね。
    私達がダブルベッドなので赤ちゃんはベビーベッドで隣に寝かせてあげて、形だけでも添い寝が良くて🥲

    お金出してくれて収納場所も
    確保してくれるのであれば何も文句言わないのですが
    お金も何も出してくれません。笑

    • 3月4日
ぽんちゃん

私も6月出産予定です!
普段ベッドで寝ていますが、子供と一緒に寝れるようになるまでは、敷布団を敷いて、横にファルスカのコンパクトベッドをもらったので、それを置いて寝る予定です。
子供がある程度大きくなったらシングルベッドを横に置いて、一緒に寝て、小学生になったら子供部屋にベッドを移動させる予定です。

ベッドの横にベビーベッドも考えたのですが、姉(2人の子供)から聞いたらベビーベッドは3ヶ月くらいしか使わないから、コンパクトベッドだけでいいと思うと言われました。

もし必要ならレンタルでもいいのかな?と…
収納としてずっとベビーベッド使うわけではないので、それなら収納できる棚を購入した方が良さそうな気もします。

  • み

    コメントありがとうございます!
    一緒のママさん初めましてです!嬉しい!
    敷布団での添い寝も考えて計測したら敷けるスペースが無くて
    ベビーベッドの大きさが限界だったので敷布団は除外になっちゃいました🥲

    新たに収納棚も置くスペースが無いため
    引越しできるようになるまでは
    今ある家具でやりくりするしかないです、、。

    • 3月4日
はじめてのママリ

上の子の時はベビーベッドいりませんでした!
私たちも布団敷いてたし、アパートだったのでベビーベッドでちょっと待っててぇってこともなかったですし🥺
今一軒家に引っ越してますが、ベビーベッド必須です!
リビングは上の子走り回ってて床には寝せとけないし、ちょーーっと2階行きたいから待っててってときはベットに寝せとくし、夜は大人もベットなので隣にビタ付してます!
添い寝は上の子の寝相の悪さと怖くてできません😭
夜間授乳とか一回起き上がらなきゃ行けないけど、どうせオムツ変えるのに起き上がるしそこまで苦じゃないです!
ベットとベビーベッドが同じ高さってことも大きいですが🥺

  • み

    コメントありがとうございます!
    敷布団だとベビーベッドいらないですよね!
    1LDKで部屋自体も狭いため
    今私達が寝てるベッドの横に敷布団は敷けず
    ベビーベッド一択だったのですが
    まさか実母に言われるとは、、🤦‍♀️
    同じ高さだと少しは楽にお世話できるなーと思ってて
    もし赤ちゃんだけ敷布団となると
    ベッドから降りて抱き上げて
    等々考えると
    すごく疲れそうな気がして😂

    • 3月4日
ママリ🔰

実母が簡易的なベビーベッド買ってくれて生後1ヶ月くらいまでは使ってました。
大人はシングル二つつけて寝てましたが旦那のいびきがうるさいし添い寝の方がよく寝てくれるので子供と二人で布団敷いて寝てます😌

  • み

    コメントありがとうございます!
    お母様お優しい🥲
    その子によると思いますが
    添い寝の方がいいですよね🤔
    初めての子なので添い寝に憧れもあって
    私達がベッドなので赤ちゃんも
    横付けして添い寝の形を取りたいと思ってたのですが
    実母にベビーベッドは要らない!と断言されたので
    どうしたものかと、、🥲

    • 3月4日
きなこ

実母さんは赤ちゃんは敷布団で寝かして、夫婦はベッドのままがいいのでは?ってことでしょうか?

わたしはベビーベット3ヶ月間レンタルしました🥰そのあとは夫婦のベッド捨てて、直敷きできるマットレスを2枚敷いて3人で寝てます。なので、ひとまずレンタルはどうですか?

新生児と添い寝は、布団2枚敷いて十分距離が取れるならいいと思いますが、産院でやめた方がいい(窒息や潰してしまう可能性がある)と言われたので、私は選択肢にはなかったです!

  • み

    コメントありがとうございます!
    母は私達夫婦はベッド、赤ちゃんだけ敷布団で寝る
    私達は現在使っているベッドと同じ高さにできるベビーベッドを購入して同じ目線で寝るといった考えです。
    分かりずらくてすみません🙇‍♀️

    レンタルは旦那が嫌とのことで
    購入しか選択肢がないんです、、

    現在あるダブルベッドを処分したとしてもダブルの敷布団1枚しか敷けない狭さなので
    ベビーベッド購入が適切だと考えていました。
    同じ目線にいた方が安心できるだろうし
    お世話も少なくとも楽になるのではないかと
    思ったので同じ高さに赤ちゃんがいれば
    と思っていたのですが、、。

    • 3月4日