![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
盛岡市周辺の産科クリニックを教えてください。優しい先生が希望です。分娩予約の競争率も知りたいです。コメントをお願いします。
初めまして。
12週の初マタです。9月出産予定です。
旦那の転勤で5月頃に岩手県盛岡市に引っ越し、そちらで出産予定です。盛岡市は全く知らない土地です。
そこで、盛岡市内、盛岡市周辺でオススメの産科(分娩できるクリニックとかでも大丈夫です)を教えていただきたいです。
優しく丁寧な診察をしてくださる先生が希望です!
また、分娩予約の競争率も分かれば教えていただきたいです。
(現在私が住んでいる地域だと、妊娠8週ころまでに分娩予約しないと空きがなくなってしまうので…)
病院名、先生の名前、看護士さんの対応、施設の快適さ、食事の美味しさなどコメントいただけると大変助かります。
宜しくお願いいたします!🙇♂️
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
![ツムママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツムママ🔰
知らない土地って不安だらけですよね😣💦
私の出産した産院ですが、「村井産婦人科小児歯科医院」という所です!💡移転した産院なので新築ピカピカの産院ですよ😊✨
院長と副院長は男性ですが、非常勤で女性もいらっしゃいます!
私は院長と副院長にしか診てもらったことしかないですが、どちらも優しいです☺️院長はおじいちゃん先生ですが可愛い感じがします(笑)
産院の名前にもあるように小児歯科も併設されています💡
9月出産予定ということで、ホームページに予約状況も記載されてるので見たところ空きがありますよ〜
看護師さんも優しい方多いです!受付の方も!!
食事も豪華で美味しかったですよ✨毎食完食してました😂💕
完全個室なんですが、テレビがないので寂しさはありました(笑)各部屋にトイレもついてるので私はとっても快適でしたよ☺️✨✨
あとは盛岡のどの辺りに住むかですね🤔車はあるのかどうかも…村井産婦人科は車があった方が良いかなと思います😅
![お地蔵さん👶💚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お地蔵さん👶💚
みうら産婦人科で去年出産しました!
分娩予約の競争率は気にしたことはなかったです😅
先生は聞けば教えてくれるような感じです!
お父さんと息子さん先生で息子さんの時に3Dエコーが見れる感じでした👶
看護師さんたちは優しい方も居れば、ちょっと強そうな方もいらっしゃいました笑笑
午前のギリギリか午後もしくは夕方は比較的空いていると思います🌟
大部屋、個室、特別室から選べ病院食は本当に豪華で美味しいです❤️
私は食事が美味しいから選びました😹笑
ひなまつりの時の写真ですが、載せときます!
そしてプレゼントが多いと思います🎁
ちょっと嫌だなと思ったのは特別室以外は入院中2回しかシャワーが浴びれないことでした😫
参考になさってください
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1年半前になりますが、黒川産婦人科で出産しました!
夫が職場でおすすめされたのと近さが決め手でした(笑)私の職場でも黒川さんにお世話になった方が何人かいました。
予約できて、順番が近くなるとメールをくれるシステムがありますが、人気なのもあってか混んでいました。1.2時間待ったこともあります。
先生が男性の方お一人なので、お産が始まったり、回診に行ったりすると診察が止まるので時間がかかるのもあると思います。待ち時間については、少し改善されたと聞きましたが実際はわかりません💦
先生も助産師さんも優しいです!(好き嫌いはあるかもしれませんが😅)
義妹が助産師なのですが、黒川先生は県内で1・2でエコー等がうまいと言っていました!助産師さんの中でも評判は良い先生なのだと思います。
ご飯もおやつも美味しいです◎
シャワーも翌日くらいには入れて、何かあった時にはナースルームで赤ちゃんを見てもらえます。
コロナで中止になっているかもしれませんが、産前産後に色々な教室もあって、他のママさんとも交流できて良い気分転換になりました!
お産の部屋が2つあって、よく見る分娩台の部屋と和室に布団が敷いてある部屋です。和室の部屋だと体勢を変えられて自分の楽な姿勢で産めるから良いと聞いて、和室の部屋でお産しました。
一番のネックは検診の待ち時間かなと思います。
また、母乳推しがすごいので、こちらの気持ちを汲んでもらえますが、結構推されると思います😅母乳はその時にならないと出方もわからないので、出ない時にはもしかしたらプレッシャーを感じてしまうかも…。
どこでも良いところ、考えるところあるかもしれませんが、私は黒川さんで出産して良かったと思います!
知らない土地での出産で不安が多いと思いますが応援しています😊✨
ご参考まで💫
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
去年12月に黒川産婦人科で出産しました。待ち時間は時間予約すれば大丈夫です🙆♀️
先生がとても優しく、エコーを録画してくださり、いつでも携帯で見れますし常に4Dエコーを貰えます!
私は妊娠中期から黒川に転院しましたが、すんなり分娩予約できました!
助産師さん達もかなり優しく、丁寧でおすすめしたいです♡
コメント