![しろぞう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の息子が保育園でミルクを飲まない。離乳食は食べれるが、ミルクは家でのみ。同じ経験の方、いつ頃飲めるようになったか教えてください。
生後6ヶ月の息子が今月から保育園に通っており、慣らし保育3日目です。産まれた時から保育園に入れることを決めていたので混合で育て、年が明けてからは昼間は完全ミルクにしていました。家ではミルクをよく飲むのですが保育園ではミルクを全く飲まないそうです。離乳食は少しずつ食べれているみたいですが...。お昼に家に帰ってきてミルクをやると一気飲みでした(*_*;
同じように保育園ではミルクを飲まなかったお子さんを持つ方いらっしゃいますか?
どれぐらいで飲めるようになりましたか?体験談など教えていただきたいです。
- しろぞう(3歳6ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
8ヶ月から保育園通ってますが、同じく最初は保育園でほとんどミルク飲まなかったみたいです🥲家に帰ってからゴクゴク一気に飲んでました😂
マグやコップで飲ませて貰ったりもしました!
1ヶ月〜2ヶ月くらいで保育園でもミルク飲んでくれるようになりましたよ☺️
![ぴーなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーなつ
そんなもんですよ!
うちの息子も6ヶ月で入園したとき、1日ほとんど泣いてたって言われましたwww
1ヶ月経った頃からある程度飲めるようになった気がします!
-
しろぞう
やはり1ヶ月程度はみておいた方が良いんですね(^^)早く保育士さんに慣れてゴクゴク飲めるようになると良いんですが(^o^;もう少し気長にみます!
- 3月4日
しろぞう
やはり1−2ヶ月見ておいた方が良さそうですね(^o^; 早く保育士さんに慣れてくれると良いのですが。もう少し気長にみるようにします(^^)