※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳の子供が言うことを理解できなくてイライラして怒鳴ってしまう悩みです。イヤイヤ期もあり、どう対処すればいいかわからないそうです。

2歳だから一回言ったくらいでわからないのは仕方のないことって分かってるのに、どうしても怒鳴ってしまいます。。


言い方変えても、何回も言っても伝わらなくて本当にイライラしてどうしても怒鳴った言い方してしまいます。
イライラして仕方ないです。

イヤイヤ期なのもあって、嫌だばかりで苛つきます。

どう対処すればいいのかわかりません

コメント

deleted user

分かりますー💦2歳児可愛いけど、面倒ですよね💦
イライラしておこっちゃいますよね😓
上の子の時保育園の先生に相談した際出来るだけ具体的に言ってあげた方がいいと言われました。
例えば優しく触ってね〜と言っても小さな子は優しくがどんなものか分からない事もあるとか🙄
下の子は説明だけ冷静にして放っておいたらいいよと言われました。
自分の中で納得したら混ざってくるとのことで、人それぞれなんだな〜と思います💦

deleted user

嫌だ嫌だとなったらもう「じゃあもう知らない」です。
あと二択にさせます。
〜か、〜の、どっち?と。

ゆみ

私もです・・・。最近息子のいたずらのクオリティーが上がり、ほんと怒ってばっかりです。大怪我しなかったらいいかぁと何とか開き直ってます。