
コメント

退会ユーザー
子供にお金は残さないです。お金を稼ぐ力を身につけさせます。最低でも奨学金を利用しないで社会人になってもらいます。私達夫婦にも借金がない人生を送って負債も相続させないです。負の連鎖は断ち切ります。

はじめてのママリ🔰
お金を残す=子供が幸せではないとおもうので、大学まで出させてあげますが、あとはお祝い事でちゃんと渡す程度。その後に遺産を残すことはあまり考えてません。
ちゃんとお金を自分で稼ぐ、財産を増やすことのお金の教育をしていくつもりです😀
-
みゆ
そうですね😢
大学は行きたいと言えば行かせてあげたいです!
ちゃんと自分で稼ぐ力を身につけさせること大事ですね🍀
ありがとうございます😊- 3月3日

ママリ
親族一同代々相続を得て繁栄している一族なので
我が家は残しますよ。
多分億は、残すと思います。
かと言って自分で稼がない訳ではありませんよ。
親族は医師や士業を開業しているので、みんな努力しています。
私も会社員ですが大企業に勤めていて安定している生活を得られているのでお金を残す=甘えではないし、一族の努力の結晶だと思ってます。
-
みゆ
親族一同代々受け継がれているものは凄いですし億も残せるのがもう下民の私からしたら言葉が出ません🤐🤐🤐
皆さんが努力しているのが素晴らし過ぎます😭
努力の結晶ですね!
私も日々精進いたします!
ありがとうございます😊- 3月3日
-
ママリ
お金があれば必然と高い水準の教育を受けることできますし
子孫に残して損は無いと思います🥺♡♡
あと、やりたい道へ進めますし!- 3月3日
-
みゆ
そうですよね!!どちらにせよ必要なものですよね!😆🍀
やりたい道に行かせてあげたいので頑張ります😆✨
ありがとうございます♪- 3月3日

はじめてのママリ🔰
なんとなく1人1千万くらい残したいと思ってます😀

みんてぃ
わたしは子供の頃語学に興味がありましたが、留学などはとてもさせてもらえる経済状況ではなかったので、早々に諦めて別の道に進みました。そういう思いはできるだけさせないように教育資金は用意していきますが、子供に現金をぽんっと(お祝い以外で)渡すことは特に考えてません。
奨学金をできるだけ使わせない。老後に自分達の面倒を見れるようにしておく。というところの方が人生レベルでは安心材料になると思っています!
ちょっとお金があるからって安心できるのは一時期ですし、実家が安定してることは心の支えになると思います。

退会ユーザー
こどもにお金を残すつもりはないです😅こどもが自立して生活を送れるように導くのが子育てのゴールだと思っているので。
遺産相続で兄弟間で揉めるのは嫌なので、しっかり遺言書を残して、兄弟均等に財産を受け取れるように、また諸々の負担が一人に集中しないようにするつもりです。
資産ゼロで死ぬのが理想ですが、そうもいかないと思うので、数百万円ずつ配って、あとは寄付するかな〜
みゆ
私も借金などはしませんし残さないです。
そうですね!奨学金は子どもにとって苦労しますよね。
私も奨学金がなければもっと楽なのに!と思っていました😢
負の連鎖は無いようにします!
ありがとうございます😊
退会ユーザー
奨学金って本当大変ですよね。元を取れるような仕事につければいいですが必ずしもそうとは限らないので。
資産家とかでもないただの家庭に生まれて育ちまた家庭を作ったのでがんばりたいところです。
みゆ
そうですね、、
私は保育の道を選びましたが結局お金が追いつかずでフリーランスとして働きはじめました💦
私もただのごく普通な家庭なので子どもや家族の幸せのために稼ぐことを頑張ります🍀
ご意見聞けて嬉しいです✨
退会ユーザー
フリーランス!素晴らしいです!私も自宅で出来る仕事を考えています。
こちらこそありがとうございます。お互いがんばりましょう。