※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てんこ
妊娠・出産

胎教をしていない方、同じような経験の方いますか?後悔しています。

胎教しなかった方いらっしゃいますか?😣

私は元々独り言をまったく言わず、1人で話してるのがどうも恥ずかしくて抵抗があり…
お腹の子に話しかけるのも片手でおさまるぐらいです。話しかけても、おはよう〜で恥ずかしくなりやめてしまいました😓
旦那もそういうのが苦手?恥ずかしい?みたいで一切ありません。。たまーにお腹を撫でるぐらいで(ノД`)
キックゲームも一切成り立たず、逆に蹴るのをやめてしまいます😭
毎日お腹はたくさん撫で撫でしてますがそれ以外はしてません。
同じような方いますか?ᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
今更しっかり胎教すればよかったと後悔してます💦

コメント

ママリ

私もなんだか照れくさい性分で(笑)胎教は一切してませんでした(笑)
旦那は何か話しかけてましたが☺️

  • てんこ

    てんこ

    照れくさいですよね〜😥
    旦那さん話しかけてくれるなんて!羨ましいです(*´∀`)

    • 11月5日
くと

私も特にしませんでしたよ😅
胎動を確認するためにトントンと叩いたり、撫でたりはしてましたけど。
話しかけることはほとんどしませんでした💦

  • てんこ

    てんこ

    調べても胎教されてる方がたくさんで自分だけ!?っと焦っていたので…してない方もいて少し安心しました😣💦

    • 11月5日
えんま

私も一切しませんでしたよー(。•́•̀。)💦
お腹撫でるくらいでした笑
ですが、特に問題なくスクスク育っています(∩˃o˂∩)♡

  • てんこ

    てんこ

    私も撫でる事しかしてません😥
    スクスク育ってると聞いて少し安心しました!ありがとうございます✨

    • 11月5日
りんご

私もしてませーん。
話しかけたりお腹を撫でたりはしますが、
キックゲームとか音楽をきくとか絵本を読むとかしてません。
意味あるんですかね 笑

  • てんこ

    てんこ

    私は話しかけもしてないです😓
    絵本読んでる方結構いたのでビックリしました(°_°)!
    どうなんでしょうか😅

    • 11月5日
deleted user

してないです( ̄▽ ̄;)
上の子もしなかったです💦胎動確認するくらいでした。でも、何も問題なく育ってますよー!♡

  • てんこ

    てんこ

    私も胎動確認ぐらいで今更不安になってしまって(°_°)💦
    問題なく育ってると聞いて少し安心しました✨😆

    • 11月5日
そうくんママ

私も照れくさくて全くしなかったです😅

  • てんこ

    てんこ

    なんだか照れくさいですよね(ノД`)💦

    • 11月5日
deleted user

私も胎教という胎教はしてません( ๑´•ω•๑)
妊娠してから産むまでずっと酷い吐きづわりで、胎教どころか鬱みたいになってました。
泣きながら旦那に、お腹なでてあげて!話しかけて!と言ってました。優しいので旦那はよくなでてくれたと思います…私のほうが話しかけてないくらい(´°ω°`)
産まれてから全然私に懐かなかったらどうしようとか申し訳ないとか罪悪感感じたり色々思いましたが、全然きにする必要もなく…
よく笑って、よくおしゃべりしてくれます(*´˘`*)
産まれてからの接し方のほうが大事だと思います。私はなるべく笑顔でいようといつもニコニコしてたら娘も早くから笑ってくれるようになりました!
でもそれで気疲れしてちょっと産後うつっぽくなったので、完璧ママ目指すのはやめます。笑

  • てんこ

    てんこ

    産むまでずっと悪阻は辛いですねT^T私の旦那は多分言っても照れてしてくれないです😅優しい旦那さんですね✨
    産まれてからの方が大事!確かにそうですよね♡完璧は求めず程々に!ですね(›´ω`‹ )

    • 11月5日
なっぴん

初めまして!
私も恥ずかしくてあまり話かけないです。(^_^;)
お腹撫でたり、ポンポンと軽く叩いたりはしてますが
やっぱり話しかけた方が良いのですかね?(^^)

旦那はよくお腹撫でたり、話しかけてくれます。(o^^o)♪

  • てんこ

    てんこ

    どうなんでしょう(>_<)💦多分話しかけないよりは話しかけた方がいいんだと思います😥

    羨ましいです〜😳恥ずかしがって撫でる事すらあまりしてくれません(笑)
    自分もしてないので旦那のこと何も言えないですが…笑

    • 11月5日
deleted user

私そういう優しいお声がけはあんまりしなかったとおもいます💦💦
お腹が動いたときに触りながら自然と『おぉーーーー!こりゃすごい!』とか『痛い痛い!それはやめよう!』とか『今は元気に蹴っててもいいけどさ、生まれてからは周りのひとを蹴らないようにね!』とかそんなことはちょこちょこいってましたが笑
あとは名前決めてるときに『○○と△△、という候補がありますけどどうします?』とか『ちゃんと嫌だっていわないとさ、パパ変な名前にしようとしてるよ!大変だ!』とかいったりしてましたけどね笑
ただ臨月に入ってからは『パパ予定日にはたぶん仕事でこれないから、その前の週だったらパパくるし、会えるかもよ!』とかは頻繁に言ってました!里帰りしてたのでパパの来る日が決まってからは『生まれるなら前の週だ!24日から26日までくるって!がんばれー!!』と最後のほう言いまくっていたらどんぴしゃでパパが来た日に破水してうまれるという奇跡が起きました。笑 予定日10日前で、おしるしも前駆陣痛もなんにも予兆がなかったですし初産だったのでびっくりしました笑 そういう意味ではやっぱり話しかけることも大切かもしれませんよね!今からでもちょっと話しかけてみたりしてはいかがでしょう💗

  • てんこ

    てんこ

    ぴょんさんのお子さん、毎日楽しかったでしょうね〜😳✨
    そんな風に話しかけれるようになりたいです💦
    心の中ではたくさん言ってるんですけど…( ´~`)笑

    どんぴしゃ!すごいですね!
    私も予定日より少しはやめに産まれてほしいので今から少しずつ頑張ろうかなと思います😂
    今更なので怒っちゃうかもですが(笑)

    • 11月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    でもほんとに、今上にあげたこと以外はしゃべってませんよ。笑 もちろん音楽きかせたりとかは全く。笑 ママと赤ちゃんは心がつながってるので、思うだけでいいんですよ。私も心のなかでは『おはよー
    』とかいってましたが、実際は。。(^_^;)なので大丈夫です✨

    • 11月5日
  • てんこ

    てんこ

    心が繋がってると伝わってると信じるしかありませんT^T💦

    • 11月5日
♡じゃじゃ丸♡

全く話しかけてもいません…笑
旦那がお腹触ったの数回…笑
私もお腹頻繁に撫でたりしてません…笑
赤ちゃんひねくれたりしてますかね?笑

  • てんこ

    てんこ

    まったく同じですね😂
    元気に動いてる時にお腹触ると止まってしまうので、多分私の子は拗ねて捻くれちゃいました…笑
    旦那も俺も捻くれとるで似たな〜!と(°_°)笑

    • 11月5日
c✱

分かります!
私も照れ臭いのと、どう話し掛けたらいいのかとか悩んでしまいます!!

私の主人はよくお腹に話し掛けたりしてます( ⸝⸝⸝•_•⸝⸝⸝ )♡︎♡︎

キックゲームは胎動をハッキリ感じれるようになったら、してみたいなと思ってます♡

  • てんこ

    てんこ

    悩みますよね( ´~`)照れて悩んでる間にもうすぐ臨月です😅
    キックゲームできたら絶対楽しいですよ〜♡私の子はしてくれません😭

    • 11月5日