
母乳の出が悪くなり、ミルクを足すようになったが、母乳の吸い方が変わり心配。母乳だけで育てたいが、母乳の出がさらに悪くなるのではないかと不安。6ヶ月ころから母乳の出が悪くなった経験がある方いますか?突然母乳の出が悪くなることはあるでしょうか?
母乳メインの混合で育てています。
6ヶ月ころから母乳の出が悪くなってきた気がします💦
おっぱいをあげても少し吸って離すので、もうお腹いっぱいなのかなと思っていたのですが、ある時、おっぱいの後にミルクをあげるとゴクゴク飲んだんです🍼
息子の体重は成長曲線の範囲内ですが下の方なので今まで母乳じゃ足りてなかったのかなぁと思い、それからはミルクを足すようにしています。
ですが、明らかに今までのおっぱいの吸い方と違うというか、おいしくないのかなというくらいちょっと吸って離してしまうので母乳の出が悪いのかなと思うんです。
私的にはあげれるならあげれるだけ母乳でいきたいと思っていたのですが、ミルクを足すことによってさらに母乳の出が悪くなるんじゃないかと心配です。
かといって母乳じゃあんまりゴクゴク飲んでくれないし😓
6ヶ月ころから母乳の出が悪くなった方いますか?
突然母乳の出が悪くなるんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

Satimon
知り合いの助産師の受け売りなんですが…
母乳の味がおいしくなくて飲まなくなることがあるみたいです
(うちの場合は3ヶ月ごろ飲まなくなりましたので少し違うかもですが)
少し吸って離すとのことなので、古い母乳が溜まっているのかもと思いました
自分で母乳舐めてみて、しょっぱかったら古い母乳かもです
母乳マッサージに行くか、夜中の寝ぼけてるときに飲んでもらうのがおすすめだそうです

はじめてのママリ🔰
知り合いの人が6ヶ月頃から急に量が減って出なくなったと言って混合に切り替えたと言ってました!
体重増えないと健診などで引っかかってしまうし、離乳食で補える月齢じゃないからって。
逆にわたしは出産して母乳全然出なくて始めミルク使ってましたが産後1ヶ月過ぎてから急に出るようになりミルクはやめた逆パターンでした。
本当人それぞれですよね!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!!
なんだか安心しました😓
人それぞれなんですね、ほんとにびっくりです🥺- 3月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
うちの母にも母乳が美味しくないんだわって言われました😓
まだ夜も3回ほど母乳をあげてるのでそのときは寝ぼけて結構吸ってくれるのでおそらく古い母乳は溜まってないとは思うのですが、、
味確認してみます😅