※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
子育て・グッズ

発達が遅れている場合、保育園から退園になることがあるでしょうか?

保育園について
発達が月齢よりも遅い場合、退園になってしまう事もあるのでしょうか?

※2歳時点で歩けない、など明らかに発達が遅れている場合です。

※園によって対応が異なる事は承知しています。

コメント

deleted user

それで退園になるなら、法律違反になります。
合理的配慮の提供が民間事業者にも義務付けられたので、発達に合わせた保育をすることに2021年からなっています。

  • ゆず

    ゆず

    回答ありがとうございます。
    2021年からそのような法律が出来たのですね。
    全く知らなかったので、勉強します!

    • 3月2日
zu

発育グレーで主治医などから補助が必要などあればどうかわかりませんが、発育が遅いだけで退園にはならないと思いますよ!

  • ゆず

    ゆず

    回答ありがとうございます。
    発育が遅いだけでは退園にならないんですね😌
    少し安心しました。

    • 3月2日
ゆづママ🔰

入園できたのであれば、それが理由で退園というのはないと思います。
しかし、入園は難しい場合もあると思います。うちの上の子が生まれつきの病気で、とても詳しく聞かれました。
どのくらい出来るのか、何ができないのか、通院間隔など、、
小規模保育園では、面接したけど断られたことがあります。

  • ゆず

    ゆず

    回答ありがとうございます。
    一応現時点での発達具合から願書の申し込みはOKでしたが、面接後に断られる可能性があるかも、、、という感じです💦
    とにかく入園できる園を探したいと思います。

    • 3月2日
ゆうり(ゆるダイエット部)

私が昔勤めていた園では、療育に通ってもらいつつ在園していました。
そのクラスの活動に追いつけない場合、下のクラスに日中の活動のみ入れてもらうなどありました。

  • ゆず

    ゆず

    回答ありがとうございます。
    療育と平行して通えることもあるんですね。

    • 3月2日
ななみ

発達の受診を勧められたり、
個別計画(どう接していくか、どう補助していくか等)の作成が組まれたりはすると思いますが公立園ならよほどそのまま預かってもらえるかと🤔
むしろ公立園は障害あっても通えるイメージですよ😌
人数や程度に応じて園が市に依頼して補助の先生(支援員さん)を配置したりしますし🤔

それこそうちの子も身体的遅れはないものの自閉症だけど通えてるし加配の先生つけてもらってます😌

  • ゆず

    ゆず

    回答ありがとうございます。
    やはり公立園の方が受け入れてもらいやすいですよね。
    加配の先生がつけば安心して預けられます😌
    公立を第一希望に探そうと思います。

    • 3月2日
ショートケーキ🍰

退園はないと思います💦

息子と同じクラスに病気で足が曲がってて歩けない子がいますが、みんなと同じように過ごしてます

  • ゆず

    ゆず

    回答ありがとうございます。
    入園出来れば発達具合で退園になる可能性はほぼなさそうで、少し安心しました😌

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

退園はないと思いますが
療育を勧められたりすると思います× ̫ ×

  • ゆず

    ゆず

    回答ありがとうございます。
    療育と並行して通える園を中心に探そうと思います!

    • 3月2日
♡

うちの長女が2歳1ヶ月で歩けません。
週1療育に通いながら保育園にも通っていますが、1つ下のクラスで生活しています。
先日4月からのクラスの件で主任や担任の先生とお話したのですが、また更に下のクラスになるかもしれません。
しかし退園という話は1つも出てこなかったので、そこは大丈夫だと思いますよ🙂

  • ゆず

    ゆず

    回答ありがとうございます。
    発達具合に合わせたクラスに在籍し、通園するということも出来るんですね😌

    • 3月3日
カオ

公立の保育所で保育士をしているものです。

知的な面が遅れている場合は統合保育をしている所ならば重度でなければ保育は可能かと思います。

統合保育(定型発達児と障がい児を一緒のクラスで保育をする)をしているところでは加配保育士(障がい児を保育する保育士)がついて保育をすることが可能ですぐに退所になることはないと思います。

統合保育をしていない保育所やこども園、幼稚園には加配保育士、幼稚園教諭をつけることが一般的にできないため、統合保育をしている保育所やこども園に転所、転園を勧められるかと思います。

幼稚園で統合保育をしている園は私の自治体ではほとんどないです。
保育所、こども園は統合保育をしているところが多いです。

ちなみに3歳未満児は一般的に障がいかどうかまだ不確定なため、3歳以上児から統合保育のかたちをとっています。
(3歳未満児でも発達が遅れているかもという子はいますが3歳未満児だと担任が複数人いるため保育は成り立ちますが3歳以上児からは担任が1人になるため加配保育士がいないと保育が難しくなります)

身体的な面で軽度ならば可能かもしれませんが、看護や機能訓練が必要なため障がい児保育所や通所施設などに転所になるかと思います。
(身体的な面は機能訓練することで発達、成長すると思うので、それに特化したところに通う方がメリットがあると思います。)

  • ゆず

    ゆず

    回答ありがとうございます。
    また、とても詳しく書いてくださりありがとうございます。
    次男に身体的遅れがあるので、保育園だけではなく専門の施設も探そうと思います!

    • 3月3日
  • カオ

    カオ

    身体的な面で軽度の遅れ(日常生活を送れる)なら転所とはならないです。
    どの程度の遅れか分からず看護、機能訓練が必要な重度の場合を想定して書いてしまいました💦

    統合保育をしている保育所、こども園(公立が多い)だと3歳以上児になってもクラス担任の保育士、加配保育士がいて安心できると思うので、統合保育をしている所を探すといいかもしれません。

    • 3月3日
  • カオ

    カオ

    私の自治体では統合保育をしていない保育所でも延長保育の保育士がいたりと少し人員に余裕があるため統合保育をしていない保育所でも同じ年齢のクラスで保育が可能な時がありました。
    しかし、人員に余裕がない保育所では担任が複数人いる3歳未満児の年下の子と保育をすることもあるようです。(私の自治体の保育所ではしていません) 

    すぐに転所をすすめるのではなく、発達検査を受けたり、保健師とも相談したりしながら、保護者さんが発達の遅れや障がいを感じ、統合保育、加配保育(加配保育士をお子さんに配置してもらい同じ年齢の子ども達と一緒に保育)を希望する場合は統合保育をしている保育所を勧めることもあります。
    統合保育をしていない保育所にそのまま在所したい場合は手厚い加配保育はできませんが保育は可能かと思います。

    • 3月3日
  • ゆず

    ゆず

    詳しくありがとうございます。
    次男については超早産かつ仮死で生まれた為、今後どのようになっていくかはわからない状態です。
    やはり統合保育をしている保育園の方が安心して預けられるので、そちらを探してみます!
    (自宅から近い保育園はどうやら統合保育を行なっておらず、加配もつけれないみたいでした😖)

    • 3月3日