
コメント

まゆめろ
こんな感じですよーとかもなかったですか?(´・ω・`; )
その場で指導もしてくれると思います(^^)❤

el
私もなかったですよヾ(・ω・`*)
過ごし方というかちょこちょこ見にきてくれて 子宮口〇cmとか教えてくれますよ!
-
☻
本当ですか!自分で勉強しましたか?
子宮口って下から見るんですか?
無知すぎる質問ですみません(´・_・`)- 11月4日
-
el
してないですよ!
そうですよ!内診です。
こっちは痛がってても勝手にベッドの上で股に指入れられて見られます。- 11月4日
-
☻
えー、なるほど💧
もし旦那が居た場合
子宮口確認してる所見られますか?
そんな事言ってらんないと思いますが
立会いじゃなくどうしても嫌で・・
しょうもない質問すみません(>_<)- 11月4日
-
el
うちは 陣痛室で確認されるときは でていってねー!でしたよヾ(・ω・`*) 何度か分娩室連れていかれそっちで見られることもありました!- 11月4日
-
el
呼吸法とかは教えてもらえますが私はそれどころじゃなかったです(笑)鼻からできるだけいっぱい吸って、口からゆーーーっくり吐いてねって言われるけど痛すぎて無理なんですよね。叫んじゃって。怒られました(笑)でも、叫ぶと余計しんどいんですよ。だから呼吸法ちゃんとやった方がいいです(笑)指導してくれますよ!✨- 11月4日
-
☻
うちの病院もそうだといいです✨
詳しくありがとうございます!
安心しました(´・_・`)- 11月5日

ミチェ
母親教室とかで習いますよ。
-
☻
それが無かったんです(´・_・`)
- 11月4日

ルカサ
病院で陣痛が何分間隔になったらもしくは破水したら電話して下さいって言われませんでしたか?
時間の計り方は痛くなり始め~次の痛くなり始めまでの時間を計ります。
後は電話すればどのような状態か聞かれるので答えて下さい。
そうすれば様子を見たらいいのか病院に行ったほうがいいのか教えてくれます。
病院に行ってからは簡単には説明してくれますが、基本はたまに様子を見に来てくれるだけで放置です。
わからない事があればどんどん聞きましょう。
分娩中はたぶんこうしてって支持してくれると思います。
-
☻
細かくありがとうございます(>_<)(>_<)
10分間隔の陣痛→電話→病院
ってのは分かるんですけど
入院してから陣痛中の過ごし方がさっぱりで・・いきみのがし言う言葉もママ友から初めて聞き最近知り😥
呼吸法などは指示されましたか?- 11月4日
-
ルカサ
「呼吸はこうすると楽ですよー」って感じでは教えて貰いました!
でも陣痛中はほぼ放置ですよ(・ω・)
なので付き添いの方がいないとかなり辛いです。
なので様子見に来てくれた時にどうしたらいいのか聞くしかないんじゃないでしょうか…- 11月4日
-
☻
やっぱどこも放置なんですね💧
ありがとうございます٩( ᐛ )- 11月5日

ポケちょる
無かったですよ👍
何となく間隔が短くなったら病院電話して来てくださいと言われたら行く感じです(^^)
陣痛来たからといって直ぐお産になるわけではないので入院して陣痛の進み方を見てもらいつつ子宮口の開き具合で進む感じです‼︎
正直分娩になるまではひたすら陣痛耐えるだけなので異常なければ子宮口がある程度開くまで病室いますよ〜😅
-
☻
ありがとうございます(>_<)
未知の世界で不安でした💧- 11月4日
-
ポケちょる
逆に家にいる時の方が不安だと思います💦
病院行ってしまえば安心出来ると思います👍流れに身を任せて後は助産師さんや先生の指示に従うだけです(^^)
頑張って下さい🎵
私は殆ど陣痛が無かったので…おしるしや破水もなく来たので^_^;
安産でありますように✨- 11月4日
-
☻
流れに身を任せます(笑)
ありがとうございます٩( ᐛ )
本当ですか!😳羨ましい…
何かしてましたか!?- 11月5日
-
ポケちょる
何もしてません(^^)
普通に家事してたくらいで後は結構ダラダラしてましたよ⤴︎- 11月7日

ちか
陣痛きて、病院行って
流れの説明が書いてあるプリントを
読んどいてくださいねって貰いましたが
痛みどころで読むこと無理でした(笑)
もう、とりあえず痛みに耐えるだけですね(笑)
あたしの出産したとこは、陣痛から分娩まで同じ部屋で過ごすとこだったので
助産師さんが時々来て内診して子宮口の開きを見てました!
-
☻
事前に貰いたいですね(笑)
なんだか少し安心しました
ありがとうございます(>_<)- 11月4日

mma
私もなかったです。
ただひたすらベットで子宮口全開になるまで陣痛の波と戦ってました。
痛すぎてベット横の壁蹴ったり旦那に爪痕残るほどしがみついたり……笑
たまに助産師さんが、子宮口の開き具合を見に来るんですが、
(私の場合陣痛待機室は個室で下半身にタオルケットのせて、旦那は横にいるけど助産師さんが指で確認する感じでした)
そのときに、痛い!痛すぎる!まだですか!!って泣き叫んでたら、
そのときに少し楽になる呼吸方法教えてくれました。
分娩中も、
はい!いきんでー!とか、ちょっと楽にしてね~、とか言ってくれると思います😌
ちなみに、陣痛待機室から分娩室までは陣痛の波が来ていないときですが、車イスとかじゃなくて、旦那と助産師さんに支えられながら自分で歩いてね~って言われました😱
-
☻
無いと何も分からず状態で不安になります…
耐え続けるしかないですね(>_<)
なるほど💡詳しくありがとうございます!
この前、分娩台自分で歩いて上がるって聞いて驚きました(笑)究極に痛い中厳しいですよね(笑)- 11月5日
☻
胎児の出方などは教わったのですが
私自身がどう過ごしてればいいのかが分からなくて・・
指導してくれるといいです💧
まゆめろ
とりあえずリラックスしてねーとかは言われましたよ(^^)