※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

私がコロナに対して過剰に心配しすぎなのか、普通なのか皆さんの意見を…

私がコロナに対して過剰に心配しすぎなのか、普通なのか皆さんの意見を聞きたいです。
12月末に出産し3月末で3ヶ月になる赤ちゃんが居ます。そして東京都在住の者です。
東京都はコロナウイルスの感染者も一時は2万人を超え最近も1万人は超えています。
私自身子供にうつったらと思うともあまり外出もできずスーパーもネットスーパー等を利用して美容院すら我慢しています。幸いなことに旦那も2月からはずっとテレワークをしています。
先日旦那が👨『3月中旬辺りにゴルフ誘われた』とのことで行ってくるような発言をしました。
そこで私は👩『もっと感染者が減るまで断りなよ』と言ったのですが、👨『感染者が1万人切ったら良いと思う』とか👨『そんなこと言ったらきりがない』(いつまでも収束しないので)など言ってきました。
私がコロナウイルスを気にしすぎなのでしょうか??皆さんはどうしてますか?もしこの感染状態で旦那さんがゴルフ行くと言った場合の皆さんの対応を聞きたいです。ゴルフはマスクもしないと思いますし。該当する方にイイネをお願いします。もちろん回答も大歓迎です!もうほんと頭がおかしくなりそうなので…よろしくお願いします。

コメント

MK2

ご主人もずっと外出をしてないのなら
人間ですし息抜きも必要ですから
行っていいとは言いますがマスクするか
それが無理なら何日間か
実家とかで過ごしてもらいます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。旦那も美容院とか病院とか特別な予定がないと外出はしないので私も断ってと言うのは結構心苦しいものがあります。もし行くなら私がしばらく宮城の実家に帰るしかないかなと考えてます。旦那も実家は福島で遠いので…仕事もありますし…。

    • 3月2日
  • MK2

    MK2

    ホテルとかは難しいですか?🥺

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!旦那の会社が厳しく、自宅以外の場所でテレワーク出来ないんで私が出ていくしかないですね…😢

    • 3月2日
saya

100歩譲って会社の社長や取引先など旦那さんの立場でどうしても断れない理由がある場合は行かせて実家が近くならしばらく実家帰らせます🙄💡
お子さん産まれてまだ2ヶ月ですしみぃちゃまさんも産後体調がまだ戻ってない中旦那さんちょっと配慮と自覚が足りないと思いました。

私ならブチギレ案件です🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!行くのはただの友達です。友達は誰も結婚もしておらず子供もいません。だから気軽に誘うんだろうなと思ってます💨実家はお互い遠いので私がしばらく子供をつれて帰ることを考えてます💦ぶちギレ案件ですよね本当😂

    • 3月2日
ココア

マスクは外さない前提、その後飲みに行ったりしないなら、許しますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!『マスクなんてしないでしょ?』と聞いたら『マスクする』と言ってましたがマスクしたらマスク焼けするし、本当にゴルフ中マスクするか信じられず…。冬のゴルフでも日に焼けてるのでうちの旦那は絶対マスクはしないと思います💦最悪私もゴルフ中マスク、終わったら即帰宅かしばらくホテル生活だったらと考えてはいますが…😭

    • 3月2日
はじめてのママリ

人によって感覚は違いますが、私は用心するに越したことはないと思っています。
小さい赤ちゃんからいるなら余計そうです💦
オミクロン株は軽症と言われてますけど、人口呼吸器などが必要ないと言う意味であって、しんどさは高熱やひどい倦怠感などインフル以上とも言われていますし、子供がいる状況でそんなのに感染したら本当に地獄だと思います😫
母親と赤ちゃんが全く隔離された生活というのも限界があると思うので、そうなると子供に感染する可能性も高くなりますし…
もう大人2人の生活ではないので、旦那さんにはもう少し危機感というか自覚を持っていただきたいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。全くの同意見です😢軽傷と言われてますが全然軽傷じゃないですよね。最近も知人が旦那さんからコロナを貰ったのですが1週間は熱が下がらず、喉の違和感も未だに戻ってないし蓄膿症ぽくもなり辛いと言ってました。旦那が感染したら私も感染するでしょうし、実家もお互い遠いし子供はどうするの?て感じです。鼻つまっただけでも苦しそうなのに子供がコロナになったらと思うだけで…旦那はコロナに絶対かからない自負があるのか分かりませんが…😭同じ意見の方がいて安心しました!ありがとうございます!

    • 3月2日
ぽん

マスク着用してもらう事とゴルフ終わったらシャワー無しで即帰宅すること。
朝イチでゴルフ場予約してお昼前にはラウンド終えて会食無しにする事が条件で行ってもいいよーって言います。

もし会社の上司や取引先との接待ゴルフならあまり口うるさく言えないかも知れないですが。。
その場合は帰ってからは寝室別、食事別、お風呂は1番最後で洗って消毒するまでセットにさせます!

はじめてのママリ🔰

とてもわかります🥺

うちは今2歳で産後4ヶ月でコロナが始まりました。

夫婦の温度差は難しいですよね。
うちの主人はわりと用心深いですが、会社の人は気にしない人も多くいつも困ってます。

会社関係となるとお付き合いもあるので、行くのであれば感染リスクを下げる方法を考えたほうが良いかなと思います。

会食は欠席等。理由も産後2ヶ月の赤ちゃんいるのでと言ってもらったら付き合いが悪いのではなく納得する人もいるかと!

2ヶ月の赤ちゃんを心配する気持ちだけでもじゅうぶん素敵なママですよ💖👩

まだ大変な時期と思いますが、休める時にリフレッシュして下さいね✨✨

はじめてのママリ🔰

仕事がテレワークなのに趣味には出かけるとなるとテレワークの意味がなくなっちゃいませんかね😅
もちろん息抜きは必要だとは思いますが今じゃない気がします😭
うちも在宅勤務をしていたときはただただ家にいましたよ💦
在宅勤務あけて、少し落ち着いた時に私もストレス溜まってたので県内に泊まりに行きました😂赤ちゃんもいることだしもう少し待って欲しいですね💦

ゆうりんママ

私も12月中旬に出産し、東京都に住んでいます!!
うちも旦那はコロナ始まってからかれこれ2年ほどテレワークです。
上の子の幼稚園クラスター発生したり、今まさにクラスが学級閉鎖中でオミクロンの感染力の強さを実感しています💦
旦那さんのゴルフ…付き合い的に必要なら許しますが、そうでなければ断ってもらいます!!
行ったとしてもゴルフだけ、すぐ帰ってくるようにと約束します💦
感染したら自分だけでなく周りにも迷惑をかけることになるので慎重にしっかり自覚して考えてもらいたいです😣
家庭内感染は隔離も小さい子がいると難しいですし、重症化しないとはいいつつも、何があるかわからないので💦

A

私も関東に住んでいるのできりがないという旦那さんの意見は分かります、
ただ、仕事が絡んでいてとかどうしても行かないといけない理由があるなら行っていいよって感じです。

あんず

うちはゴルフ行ってます!
ちなみに、マスクしてやってるみたいですよ。

さやえんどう

同じくらいの子どもがいます。
うちなら行ってもいいかなという感じです。

そもそも、インフルエンザとか流行るこのくらいの時期は、毎年あまり人混みにいかないとか、手洗いうがいしっかりするとかに気をつけていました。
もうキリがないので…免疫低下させるような無茶なことしなければ、健康的な趣味も必要かなと思ってたりです。
あと、屋外だしあまり気にしないです。

  • さやえんどう

    さやえんどう

    あと、うちも関東です。

    • 3月2日