![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![e.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
e.
長男1歳7ヶ月
次男3ヶ月で行きました。
ウチはちょうど4月からの方が受かりやすかったのと、2人見るのがしんどかったからです。
でも、子供が1人だったら保育園ナシの幼稚園からにしてたと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳児から入れましたが、1番の理由は0歳児か1歳児で入れないと保育園は絶望的で復職も必須だったからです💦😅
復職必須でなく、いつからでも入園できるのであれば、職場の育休が取れるギリギリ(3歳)まで入園は待ちました💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
激戦区なのですね!
たしかに、いつ入れるかわからないなら、早期になってしまいますよね😭- 3月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子7ヶ月~認可外、1歳半で認可
下の子8ヶ月~通う予定です!
私の地域は激戦区で上の子0歳落ちて…それで加点狙い1歳でまた応募、下の子は4月で入れないと上の子が退園になるので必然的に…って感じです💦
お仕事はしていらっしゃらないんですか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
激戦区だとそれくらい難しいのですね😭
仕事はしておらず、保育園を急いで入れないといけない理由はないのですが、仕事をしたい気持ちがあって迷っています😭- 3月2日
![どんぐり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どんぐり
うちは2歳から預けます。
復職がこれ以上伸ばせないこと、金銭的にこれ以上休めないことが理由です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
金銭問題は大きいですよね😭
私もよく考えないとです😢- 3月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳4ヶ月で預けました!
迷っているなら1歳半とかでも全然いいかと。
その子の成長度合いにもよりますが、0歳児はオムツや着替えの荷物が多かったり、気にしなくてはいけないことが多くてしんどいです。
うちのこは早くに歩けるようになり、いまでは意志疎通もだいぶできるし指示も通るので扱いやすく、みんなより早く今月から保育園いってますが、朝もそんなに手間取らずすんでます。
後追いが落ち着いてきた時期くらいがおすすめです!
-
はじめてのママリ🔰
わたしもこれ以上休んだら金銭的に不安だし、仕事忘れそうだし、家事育児の毎日よりも、仕事もある方がリフレッシュできて子供にもイライラしないかなとおもって預けています、
- 3月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子4ヶ月、下の子7ヶ月で4月だったので0歳児から入れました。
仕事したいからです!
そんな早く預けるなんて!とか余計なお世話ですよね。
-
はじめてのママリ🔰
ですよねー💦
ありがとうございます!元気出てきました!- 3月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
2人お子さんがいると、また変わってきますよね!
保育園か幼稚園か、なやましいところです。