※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の遊び相手がしんどい。プリンセスやプリキュアになりきらせられることがあり、訳のわからないルールも。楽しい遊びもあるが、同じノリがしんどい。

昨日から休園になりました。
娘のごっこ遊び?見立て遊び?の相手がしんどいです。笑

普通のおままごととかなら良いのですが、「プールに行きましょう!」「海に行きましょう」「コンサート聞きに行くわよ!」みたいな感じです。たまにプリンセスやプリキュアになり切ってやらされる時もあります。笑
何も無いところに向かって、「ほら、○○があるよ!」「次は○○しよう!」みたいなことを言わなきゃいけません。笑 娘なりの訳わかんないルールもあり、面倒です(笑) 余裕ある時は可愛いなぁと思えるのですが、同じノリでやらなきゃいけないのがしんどい時があります。笑

同じような方いらっしゃいますか?笑

お絵描きとか塗り絵とかパズルとか工作とかを一緒にやるのは楽しいんですけどね~😂

コメント

もな👠

長男がまさにそれです笑
うちは戦いごっこでパパとよく見えない敵を倒してます笑
私はやりたくないのでスルーしてます笑

nakigank^^

すみません、姪っ子と同じ感じで笑っちゃいました。😂
姪っ子をこの前預かった時ずっとなんかしゃべってるな〜と思ったら長男に、これやりたいって言って〜、今時間ないって言って〜、これいらないわ〜って言ってってずーーとこんなやりとりで長男が付き合ってました。😂
以前も公園に行くとエルサになりきり姪っ子ママとエルサ!アナ!って滑り台で落ちそうな感じで手を引っ張ってやってたり、アナどこなの?!とかやってるかと思ったらアンパンマンのキャラに変わってたり(笑)ママもしんどいって言ってました。😂

ママリ

もうめっちゃ分かります。
最初はノリノリで遊びに付き合うけど、、笑
だんだん半目になってきます🤣そしてはいはーいとか適当にしてたらちゃんとして!とか言われます笑笑
保育園様々ですよね🤣🤣🤣

みっきー

うちも同じ感じです😂
ごっこ遊びするときはいつも裏声でしないといけないし、娘の思うようにしないと怒られます🤣
うちはシルバニアファミリーややぬいぐるみを使うことが多くて、「ママこの子使って!」「〇〇って言って!」とセリフまで決められてるときがあります笑
パパは裏声でやらされてて大変そうです🤣

...

めっっちゃわかります😅
訳分からんルールもすごく分かります🤣🤣
セリフとかも指定くるので面倒くさすぎてたまに怒ります💦
何もかも自分のやりたいように指定されたら、〇〇(娘)は楽しいかもしれんけどお母さんはおもしろくないでっていっちゃいます😅

はじめてのママリ🔰


まとめての返信ですみません😖💦気持ちを分かってくださる方がたくさんいて嬉しかったです😭このような遊びをするようになった頃は可愛かったのですが最近はしんどくて😭今日はプールと遊園地と焼肉屋さんに行きました。笑
コメントありがとうございました!!