3歳の娘が試し行動で困っています。叱っても効果がなく、自己肯定感を育てるのが難しい状況です。発達相談でも具体的なアドバイスが得られず、悩んでいます。
3歳、春から年少になる娘の試し行動がしんどいです。
怒られてもケロッとしていたり、ヘラヘラしています。目を見て話を聞こうねと言ってもニヤニヤするので、ママの話がわからないかな?って言うとわかるよーって言いながら目を見ますが、すぐヘラヘラします。叱ると泣き叫んだり、豆椅子を倒したり、おもちゃ投げたり、棚から服を出して投げたりします。 ◯◯したら危ないからいけないよ等優しく伝えても効果がないです。何度も伝えて話したあとにごめんなさいと言うので、ママのお話わかった?って聞くとわかるよと言うものの、何がいけなかったかわからないと言います。
小さい頃から言葉の吸収が早く、切り替えも早いですが、本当に口達者で生意気なクソガキという言葉が当てはまるくらい凄いです…。
私が叱ると曾祖母や祖母がごめんなさいは!?とか余計なことを言うからなのか叱られたら反射のようにごめんなさいと言いますが、いけないことをして叱られたら何て言うの?と聞いたらわかんないと言われたこともありました。
下の子が寝るとわざと大きな声を出して起こして泣かせるので、注意すると尚更大きな声を出したり、手を引っ張ったりすることも増え、尚更叱られるのループです。上の子の夜泣きも増え、家事していたりするとママ大好き~と突然言ってくることも増えました。私がガンガン叱りつけたり、感情的に怒鳴ったりしたのがいけなかったのもありますが、普通に叱っても悪いことを伝えてもやめません。
あまりにひどかったので玄関に出したこともありますが、そこまでされないと基本泣きません。
本当にしんどいです。
自己肯定感を育てるのが大事だとか言われても今まで一生懸命やってきても効果がないんです。
発達の相談に行っても結局そういう時はいい子に話を聞いたり、元々切り替えも早く言葉で説明もするので、保健師さんからもお母さんが気にしすぎ、沢山褒めてあげてとしか言われません。
- ぽん(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
ゆっち
毎日お疲れ様です。
「ごめんなさい」と言うことが最終目標ではないのでおばあちゃま方の謝罪の強要は必要ないですよね😅
ぽんさんが気にしすぎかどうかは分かりませんが、お子さんのかまって欲しい感はすごく伝わりますね。
例えばですが、いけないことをしてしまった時に敢えて怒らずに黙ってじっと見るだけとか。あえて無視するとか。(もちろん危険な場合は手を出すべきと思います!)
下の子が寝たタイミングで何か頼みごとをするとか。玉ねぎの皮むきでもレタスむきでも、おもちゃの色分けでもなんでもいいと思いますが、頼られると少し前向きになったりしませんかね?
あとは、我が家の長男はいま年少ですが、入園してから幼稚園の先生に言われてようやくおもちゃを大事に出来るようになったし、おもちゃだけじゃなく相手を思いやる気持ちが入園してから育ってきたので、最近ようやく次男に優しくできるようになりました。笑
母親がいくら言っても伝わらないことが幼稚園の先生に言われると受け入れることとかも結構あるので、頑張りすぎないでください。🍀
るーるん
うちも同じ感じです
母の愛情を確かめているみたいです
やめて、と言うことをわざとして見せてきます。
悪いことをしても、良いことをしても、存在自体を母が愛してくれているかをみているらしいです。
ちなみに、保育園へ通っています。
大好きだよ、とギューっと抱きしめてあげた上で、やって良いこと悪いことを伝えると良いらしいです。
明日から私自身がやってみようと思います。
かなり前の投稿だと思いますが、参考までに返信させていただきました。^_^
ぽん
優しい言葉をかけてくださり
ありがとうございます。
上の子が沢山我慢しているのも、かまってほしいというのもわかります。
じっと見ていたり、無視をするとヘラヘラしながらずっとやり続けるんです…
保育園に入るまでの今の一緒にいられる時間楽しみたいのにイライラばかりしてしまいます…
保育園に行ったらできるようになりますかね😭
ゆっちさんのお話を聞いて少し安心しました。