
コメント

退会ユーザー
学資保険も医療保険も入ってます。

ママ
地域によるかもしれませんが、息子が入院手術した時は無料でした。個室のお金だけ払いました。
-
プリキュア
回答ありがとうございます😊
地域によって乳幼児の保険制度ありますよね。食事とか個室代はかかるんですよね。
子供の医療保険ってかけないといけないか悩んでて。。- 11月4日

ヨーグルト
よぴさんのお住まいの地域によりますが、乳児医療はどうなってますか?
私の住んでいるところは
通院→月に4回まで/1回につき500円
入院→月に15日まで/1日あたり500円
なので一泊二日の入院で1000円(手術費込)病院着やご飯、個室代は別途かかります。
学資保険と医療保険は悩んでます。
-
プリキュア
回答ありがとうございます😊
悩みますよね!市で負担してくれる乳幼児保険制度以外にかかるんだったら、子供に医療保険かけなきゃって思うんですが、何に必要かわかんなくて。ヨーグルトさんはどんなところで悩まれてますか?- 11月4日

@@@
息子も娘も入院したことがあります。
学資と医療どちらも入っています!!
入院費は、食事代とかくらいでそんなにかかりません!
場所によっては、ママの布団の料金取られることもあります。
後、病院食をお願いしたのでその分は、かかりました。
医療保険で、1日5000円もらいましたよ!
-
プリキュア
回答ありがとうございます😊
学資保険や市の乳幼児保険制度でカバーできない分を医療保険に加入してあてがう感じですか?それが差額ベット代や食事代として補充する感じですか?
学資保険ではまかなえませんか?- 11月4日
-
@@@
入院でかかる費用は、すべて市が負担ですが
食事代とかは、自腹です!!!
医療保険でまかなうかんじですね!!
でも、旦那の食事代などあるから
あんまりプラスにならないけど
マイナスには、ならないですね!
学資保険は、積み立て貯金みたいなものなので別です。
医療とは、関係ありませんよ(^^)- 11月4日
-
プリキュア
回答ありがとうございます😊参考にさせて頂きます⭐︎- 11月10日

退会ユーザー
子供はまだ入院や通院などしたことないですが県民共済こども型入りました。今の住んでるところは18歳まで無料ですが、第三者損害賠償などもついてあり、安心のためですね(o^^o)千円なので家計にも優しいです!笑
普通に大人と一緒の感じの医療保険会社で選ぼうかと思ったりもしましたが…医療は進歩すれば内容は必ず変わりますし、とりあえずある程度子供が大きくなるまでは十分と考えてます。
今の子の学資保険は入りませんでした(o^^o)
-
プリキュア
なるほど!参考にさせて頂きます⭐︎
学資保険はかなり迷います。現金貯金の方がいいかなぁ、、とかも考えたり。
学資保険に入らなかったご理由はありますか?- 11月10日

ゆーあん
次女が3度も入院してます。
地域や病院によっても違いがあると思いますが、1日に約1万かかる計算ですね…
子ども医療費など、申請したら後で全額戻ってくる地域なので一応戻ってはきますが…
退院する時にまとまったお金ポーンと払わなきゃいけないので、3度もあるとけっこう痛いです( ˟_˟ )
上の子は幸い健康というか強い子だったようで入院なんて縁のない子だと思ってましたが、2人目の子がこんなにも入院するなんて思ってなくて医療保険とか入ってなかったので、かなり損したような気がします。
喘息になると入れないような保険もありますし、お子さんが健康なうちに月々1000円からの医療保険とかに入られておくといざという時安心かなと思います。
ちなみに○歳未満の子どもは付添が必要となっている病院がほとんどだと思うので、うちはもちろんほとんどつきっきり、親の食事代などは自腹なので入院費以外にも多少出費がありました。
学資保険も考えてはいますが、一度かけて途中で辞めてからまだ入っていません。
子どもの将来の為にもと思いますが、今は医療保険の支払いなどでいっぱいいっぱいの状況で入れてません( ; ; )
-
プリキュア
詳しく回答頂いたのに、お返事遅れて申し訳ありません。
こどもによってそんなに違いがある場合があるんですね!
保険はかけると解約すると損しちゃいますよね。。
少し考えてみます。ありがとうございます😊- 11月10日
プリキュア
回答ありがとうございます😊
医療保険は乳幼児の保険制度が住んでる地域にありますが、それでカバーできるかな?と思ってたんですが、入った理由、良ければお聞かせ頂けませんか?
退会ユーザー
入院中って、付き添いのご飯代や交通費もしくはガソリン代、旦那のご飯代なども必要ですので、それを補うためです(^^)
退会ユーザー
あと、喘息や中耳炎での切開などにかかっただけで入れない保険ばかりになってくるので早いうちに入りました。
うちが入ってるのは掛け金、一生上がりませんし。
プリキュア
なるほど!ちなみに、ママは一時帰宅とかしますか?まぁ、、症状にもよるのでしょうけれど、つきっきりでしたか?🙂
退会ユーザー
まだ入院したことないです(^^;
プリキュア
回答ありがとうございます😊