
粉ミルクの作り方について質問です。粉ミルクがスプーンにくっつく問題や、お湯の温度について不安があります。全量お湯で作る必要があるでしょうか?
粉ミルク、雪印のぴゅあ を使ってる方、もしくは分かる方いらっしゃったらお願いします。
これまでは別メーカーのものを使ってましたが今回ぴゅあに変えることにしました。
作り方を見ると、
哺乳瓶にお湯を半分ほど入れる→ミルクを入れて溶かす→出来上がり量までお湯を入れる
ですが、、、ふと疑問に思ったので質問させてもらいます。嫌なら辞めれば?って意見はお止めください。
①ぴゅあに限らずですが、お湯入れたあと粉ミルクいれると蒸気でスプーンが湿って粉ミルクがくっついてしまいますよね?スプーンから全量落ちにくくなると思うんですが、希釈濃度とか衛生面とか、大丈夫なものなんでしょうか?
②最初と最後お湯で作るようですが、氷水に漬けても中々冷めなくて💦使ってる方は、全部お湯で作ってますか?粉ミルク溶かしてから湯ざましで出来上がり量まで作るのじゃダメなんでしょうか?
- かるん(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
全くその通りに作らなくても大丈夫ですよ。
要は溶けたらいいので。
私は、お湯で溶かしてから水を出来上がり量まで足してます。
あと、本来はスプーンは缶に入れっぱなしではなく、その都度洗うのが良いらしいです。
面倒なので私は入れっぱなしですが笑

sママ
3人育ててますが、その作り方した事なかったです😂笑
哺乳瓶に粉ミルク入れる→規定量の半分くらいお湯入れて溶かす→規定量まで湯冷まし入れるって作り方してます🤣
-
かるん
コメントありがとうございます!
私も息子の時から含め、数種類ミルクを使用してきてるのですが、この作り方は初めてで💦
みいさんが使っているミルクはぴゅあですか??- 3月1日
-
sママ
今はぴゅあ使ってますよ!
作り方のとこ初めて見たんですが、そうやって書いてますね🤣
粉先に入れても普通にちゃんと溶けてくれるので、まぁいっかです笑- 3月1日
-
かるん
お返事ありがとうございます😊
今朝試しに少しだけ湯ざましで使用する方法で作ってみましたがしっかり溶けてたので、湯ざまし使うのでいっかってなりました🤣笑- 3月2日

ミルクティ👩🍼
ぴゅあだけ記載されている通りに作っています🥺
そうしないと粉が溶けないので…💦
他のミルクは、粉→お湯→湯冷ましの順で作っています!
熱めのミルクが好きなのでお湯が7、湯冷ましが3で作っています😂
-
かるん
コメントありがとうございます!
溶けにくさの観点からこの作り方なんですかね、、💦
ミルクを早めに作ればいいんでしょうが、タイミングが難しくて💦夜中は下の子の泣き声で上の子が起きないかヒヤヒヤです😭😭- 3月1日
かるん
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
上の子の時含め、今まで使ってきたミルクは、はじめてのママリ🔰さん同様の作り方をしてきてて、先にお湯を入れて作ったり、湯ざましを使用しないのはぴゅあが初めてだったので😳💦
そしてスプーンの件は初めて知りました😂笑