※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園での入園について不安があります。年少さん100名に対して年中さん10名の募集人数について心配です。年中さんから入園した方の経験を知りたいです。

幼稚園についてです。
本来の予定なら4月から年少さんで幼稚園に通う予定でした。しかし、主人の仕事の都合で県外に引っ越すことが願書受付(去年の10月)に分かり、新しい場所での年少入園を諦めました。
娘は3月後半生まれで、おむつもまだ取れてなく、コロナもあったので、年中さんからで私的には全然OKでした。

新しい場所での幼稚園探しをしているのですが、
募集人数が、年少さん100名に対して年中さん10名って受かると思いますか?🤣

他にも、年少さん60名で年中さん20名だったり、
募集人数少ないことは分かっていましたが、不安になってきました🤣💭

年中さんから入園した方、どんな感じだったか教えて欲しいです。

コメント

deleted user

大体年年少、幼少から入っている子もいますし、年少から入る子とは別で年中で枠を取ってくれてるのならどこかしらには入れると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    少し安心できました💭

    • 3月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    逆に敢えて年中の枠を残してくれてるのが優しいなと思いました。
    よく見るのが年中からは「若干名」なので。

    私は転勤族で子どもが転園3回してますが片っ端から電話掛けて空きを聞くとどこかしら空いてます。

    • 3月1日