※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめましてママ🔰
子育て・グッズ

3歳児が夜中に泣いてママを求めるのは普通のことですか?

夜中、ママが隣で寝てないと全力で泣きながらリビングにいる私を呼びに来る3歳児…いつまでなんでしょう…。こういう時期なんですね??

コメント

m

4歳の娘も呼びに来ます…
寝かした後にリビングでゆったりも出来んのかーーと😂笑

みいも

うちも一緒です。
大人でも一緒に寝てたはずの人が起きた時いないとなんだか寂しいですし、子どもならもっと寂しいのではないでしょうか😊

はじめてのママリ🔰

うちも同じでした!!
寝かしつけにも1時間くらいかかってストレスだったので
ネントレをして1人で寝れる能力を身につけさせました😅
2〜3日で夜も1人で寝れるようになり、夜中起きたとしても自分の力で寝れるようになりましたよ😊

  • はじめましてママ🔰

    はじめましてママ🔰

    ネントレですか!参考にした本などありますか?

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はインスタで色々調べて
    愛波あやさんの方法でネントレさせました!
    最初は子供のそばで見守って、徐々に離れていく方法です。
    ドアの外で見守るようにしてからは2〜3日で完全に1人で寝れるようになりました❣️
    ぜひ調べてみてください☺️

    • 3月2日
三つ葉

わかります😭
夜中にいないって気づくと、この世の終わりかってくらいギャン泣きで部屋を飛び出しちゃいます。
こういう時期と思っていますが、早く終わらないかな😭