

はじめてのママリ🔰
お恥ずかしながら把握反射なんて後で知ったので、してたのかどうかもわかりません😂😂😂
度々訪れる検診でひっかからなければ問題ないと思います!

ママ
うちの息子も把握反射がありませんでした!お姉ちゃんが赤ちゃんの時はいつも手をギュッとしてて、指の間のホコリを取るのが大変だったのに、息子は普段からあまり手をグーにしてませんでした。私も検索魔になり、1ヶ月検診でも聞いたりしましたがそのくらい問題ないって感じでした😅今のところ発達も問題なく、元気に成長してます。
-
りこぴん
過去のスレに質問すみません💦
生後1ヶ月の娘の把握反射が弱い気がしています💦
その後息子さんの成長や発達はどうでしょうか?(不躾な質問ですみません💦)
教えていただけたらありがたいです!- 9月5日
-
ママ
お返事遅くなってすみません。いま2歳になりましたが、今のところ発達は問題ないです😄男女差なのか娘よりは言葉は出るのが遅かったり、舌ったらずな喋り方ですが、保育園の先生や病院で指摘されるような異常はありません✨
3人目もいま生後1ヶ月ですが把握反射は少ないですが、2人目よりは握ってくれるので心配してません。- 9月26日
-
りこぴん
下に返信してしまいすみません🙇♀️💦
- 10月2日

らーちゃ
おなじです!息子もそうでした💦
あれ?握ってくれないなと思ってました😂
健診でも言われなかったのでそこまで気にしてなかったです。3ヶ月あたりから強く握ってくれるようになりましたよ😊

りこぴん
お返事いただきましてありがとうございます😌✨
発達に問題がないと聞いてとても安心しました💕
これからも娘の成長を見守っていこうと思います😊✨
ありがとうございました❤️

はじめてのママリ🔰
今更すみません💦
生後2ヶ月になる娘がいるのですが、把握反射が弱くて調べていたらこちらにたどり着きました🥲
現在のお子さんの様子教えていただけないでしょうか🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは!
現在3歳になる娘ですが、元気すぎるほどの元気印で育ってます!!!
発達面も他の子と比べると問題ありません!
下の子もいるのですが、下の子は把握反射はあったので今更ながら娘の個性だったのかなって思ってます!
はじめてのママリさんのお子さんがスクスク育ちますように!!- 5月24日
コメント