※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おけいciel
子育て・グッズ

離乳食の作り方と冷凍方法について教えてください。

月曜日から離乳食をスタートさせようと思っているのですが元々料理するのが苦手で既に作れるか心配です(´・ω・`)10倍粥簡単に作れたよって言う方法教えてください。一度に作った時の冷凍方法も教えて頂けるとありがたいです(*´。・ω・。`*)

コメント

ちーさん★

私はおおちゃくなので、耐熱のおわんに炊いたごはんをよそい、ごはんの倍くらいのお湯を入れてラップしてぶくぶくするまでチン。
その後10分くらい放置して吸水させて一気にブレンダーでべちゃべちゃにしてました。
ブレンダーでかくはんしながらお湯を足して調整してました。
冷凍は製氷機に入れて冷凍庫へ入れれば大丈夫ですよ😊

  • おけいciel

    おけいciel

    返信ありがとうございます。
    そのやり方なら私にも出来そうです。明日練習して作ってみます(*´。・ω・。`*)

    • 11月4日
しいのみ

私も料理するの苦手でしたが(結婚するまで実家住まいで料理せず)離乳食できましたよ~!

10倍粥は、米に対して10倍の水で、炊飯器のお粥モードで炊けば簡単です。
それを滑らかになるよう、こすのですが、うちはブレンダーがあったので、それでガーッとやるだけでした。
お水の量を変えれば、7倍も5倍も炊飯器でスイッチ1つですよ♪

小さく区分けのある製氷皿に、1さじ~2さじごと分けて冷凍すれば使いやすいです。

  • おけいciel

    おけいciel

    返信ありがとうございます。料理苦手でも作れますかね|´-`)チラッ炊飯器のお粥モードの存在を忘れていました( ̄▽ ̄;)
    ブレンダーはやっぱり必要ですね

    製氷皿に分けるのも、ちゃんと1さじとかに分ければいいんですね。やってみます。ありがとうございました

    • 11月4日
  • しいのみ

    しいのみ


    私も色々試しましたが、炊飯器が一番ラクでしたし、失敗なかったです!
    ミキサー使うかたもいるみたいですよ。混ざって細かくなればいいので(笑)

    製氷皿も初期だけです。
    量を食べるようになれば、100均で3~4個セットで売ってるプラスチックの容器に入れて冷凍したり、7倍粥からならサランラップに包んで冷凍もできますよ!

    小さじ1の水を足して、ふんわりとラップをかけてレンジで温めると美味しく温まります。

    • 11月4日
  • おけいciel

    おけいciel

    ミキサーだと洗うの大変そうですよね(;´Д`)まぁなんでも洗いますね(笑)

    製氷皿も初期だけなんですね
    またもや知りませんでした
    詳しくありがとうございます。いろいろ教えて頂き助かります

    • 11月4日
(。´Д⊂)フラン

こんにちは
10倍粥なら米粉が超簡単ですよ!
作りたい米粉のグラム×10倍のお水で煮たたせて完成です👌
詳しい作り方はネットかCOOKPADで米粉 10倍粥 とか離乳食初期 米粉で検索できると思います(*^^*)
裏ごしする手間がなくて簡単ですよ(*≧∀≦*)

  • おけいciel

    おけいciel

    返信ありがとうございます。
    米粉なんて思いつきませんでしたぁΣ(・ω・ノ)ノ
    クックパッドで検索してみますね

    • 11月4日
ちびママ👩

耐熱のコップに、米:大さじ1、水:大さじ10入れて、アルミホイルで蓋をして炊飯釜の真ん中に置いて大人のごはんと一緒に炊飯しちゃってます!
炊き終わったらすり潰して、こしてから冷凍してます!
リッチェルの冷凍のやつ使ってます!
説明下手ですみません(>_<)

  • おけいciel

    おけいciel

    返信ありがとうございます。説明大丈夫ですよ(*´。・ω・。`*)わかりましたよ☆彡ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

    • 11月4日
まな

余談ですが、
お粥もそうですが
プラスおかず、
プラスタンパク質の
段階になったときに
初めてのときは本を見ても
硬さとか大きさが分からなくて
市販のレトルトを参考にしました!
想像以上に柔らかくしてますよ!
お粥も売ってますし
もしどうしても悩んだら
結構参考になるので活用オススメです(o^^o)

  • おけいciel

    おけいciel

    返信ありがとうございます。
    そうなんです本見てもわからずでここで質問させて頂きました。レトルト商品も買ってみますね。教えて頂きありがとうございます

    • 11月4日
ままごん

仕事してるときはカップ焼きそばばっかり食べていた私でも離乳食なんとかやってるんでいけますよ!笑

私は耐熱容器に炊いたご飯と水を入れてチン→フタして蒸して完成♪って感じで作っていました( ´∀` )
クックパッドにレシピありますよ( ˙˘˙ )
ググればでてきます!
冷凍はフタ付き製氷皿が便利でした\( ¨̮ )/
あとはデジタルキッチンスケール(はかり)があると便利です。

  • おけいciel

    おけいciel

    返信ありがとうございます。
    離乳食なんとかなりますかね…
    クックパッドでレシピ検索してみますね(*´。・ω・。`*)
    キッチンスケール必要なんですね( ̄▽ ̄;)全然頭になかったですよ( ̄▽ ̄;)教えて頂きありがとうございます。ちゃんと計らないとダメですよね…

    • 11月4日
  • ままごん

    ままごん

    なくてももしかしたらいけるのかも知れませんが、最初はあるほうがやりやすいと思います(´・∀・`)
    後々お菓子作りとかするようになると要りますし、買っといて損はないかなと思います( ˙˘˙ )

    • 11月4日
  • おけいciel

    おけいciel

    わかりました。買ってきます(`・ω・´)キリッ

    • 11月4日
☺︎niko☺︎

大人のご飯を炊く時に一緒にやってます♪
マグカップに米大さじ1、水カップ3/4
その後ブレンダーでやってます( ¨̮ )

  • おけいciel

    おけいciel

    返信ありがとうございます(*´。・ω・。`*)マグカップでも出来るんですね教えて頂きありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

    • 11月4日